あんにょん・サヨナラを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
あんにょん・サヨナラの映画情報・感想・評価・動画配信
あんにょん・サヨナラを配信している動画配信サービス
『あんにょん・サヨナラ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
あんにょん・サヨナラが配信されているサービス一覧
あんにょん・サヨナラが配信されていないサービス一覧
あんにょん・サヨナラの評価・感想・レビュー
あんにょん・サヨナラが配信されているサービス一覧
『あんにょん・サヨナラ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
あんにょん・サヨナラが配信されていないサービス一覧
『あんにょん・サヨナラ』に投稿された感想・評価
ノーデモの感想・評価
2019/11/28 21:02
-
あんにょん・サヨナラ特別上映会@大東文化情報センター
コメントする
0
鍋レモンの感想・評価
2018/01/27 19:42
3.0
⚪概要とあらすじ
日本と朝鮮半島が抱える諸問題を中心に扱うドキュメンタリー。
先の戦争で、父親を亡くした李熙子(=イ・ヒジャ)さんという朝鮮人女性を追う。
⚪感想
靖国問題。
戦争の被害者として日本はよく語られるが、これを見たら少し考え方が変わるかも。
誤った歴史を学んでいるのは果たしてどちらなんだろうか。
今作は第二次世界大戦後自分の父親が自分の知らぬ間に靖国神社に祀られている事実を知り、ショックを受け、分祀を求めて活動をはじめたイ・ヒジャさんのドキュメンタリー。
靖国問題だけでなく南京大虐殺や慰安婦問題についても触れていて日本の加害についても認識できる。
ちょいちょい出てくる自己中心的な老人に腹が立つ。
この作品はイ・ヒジャ寄りに考えられているがどちらが正しいはなしにしたい。
ここで大切だと思ったのは彼女を支援する日本の人々。悲しい出来事がその支援してくれる人の国であっても正しい歴史を知り理解すれば仲良くなれるかもしれない。
一方的に煽るような描き方もあるが、靖国問題について考える際は観てもいいかもしれないと思う。
タイトルのあんにょんがひらがなでサヨナラがカタカナなのは何かあるのかな...。
⚪鑑賞
大学の授業で鑑賞。
#ドキュメンタリー
#鍋レモン韓国映画
コメントする
0
ぶぶこの感想・評価
2017/06/07 15:28
4.0
この映画を見て気付いたのだが、僕はこの映画の主人公の李熙子(イ・ヒジャ)さんに会ったことがあります。韓国で行われた学会で、韓国側の先生がお呼びして、喋ってもらったのだ。というのも、彼女は戦死したお父さんが、勝手に靖国神社に合祀されていることを憤り、合祀取り下げ運動をしている人なので、「慰霊と追悼」という、その時の学会テーマにぴったりの方だったので。もちろん靖国神社側は、この要求に応えていない。
僕の考えは、ある意味単純。靖国には祀られたい人、祀って欲しいと遺族が願う人だけを祀って、遺族から「嫌だ」と言われたら、「ご縁がなかった」ということで神社側が諦める、というのが一番手っ取り早いと思う。一気に氏子が何十万人も抜けるということはなかろうし、もしそうなったら、それは神社側の「不徳の致すところ」としかいいようがないだろう。
コメントする
0