SohDIRECTOR

狂っちゃいないぜのSohDIRECTORのレビュー・感想・評価

狂っちゃいないぜ(1999年製作の映画)
2.8
原題「PUSHING TIN」航空管制官の業界用語 空上の渋滞が起きないようにレーダーを捉えて的確に支持する様を指す。レーダーで見ると、ごちゃごちゃ詰まってるので、缶詰め(Tin)に例えているのか?

自称No.1管制官(ジョン)が妻(ケイト)を裏切り、凄腕の新入り管制官(ビリー)の妻(アンジー)と不倫関係に。張り合う男二人と妻を含めた仕事と四角関係の恋愛が思わぬ方向に...

今考えるとすごいメンバーで、女性陣は若くてかわいい。特にケイトが。
アンジーは監督のセクハラで意味もなくT首出してます。この作品でビリー知り合って結婚したんですね。

TMI...Phonetic Code(フォネティックコード) 
以前、聴き間違えない為の航空無線特有のアルファベットの読み方を載せましたが、A=Alfa(アルファ) b=Bravo(ブラボー) C=charlie(チャーリー)とか。
第2弾は【数字】です。英語を母国語としない国の人のために、難しい発音だけ変えてあります。(単語も)

0=ZE-RO(ゼロ) 1=WUN(ワン) 2=TOO(トゥ-) 3=TREE(トゥリ-) 4=FOW-er(フォウァ-) 5=FIFE(ファイフ) 6変化なし
7=SEV-en(セブン) 8=AIT(エイト) 9=NIN-er(ナイナー) 10変化なし
SohDIRECTOR

SohDIRECTOR