流し雛を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
流し雛の映画情報・感想・評価・動画配信
流し雛を配信している動画配信サービス
『流し雛』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
流し雛が配信されているサービス一覧
流し雛が配信されていないサービス一覧
流し雛の評価・感想・レビュー
流し雛が配信されているサービス一覧
『流し雛』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
流し雛が配信されていないサービス一覧
『流し雛』に投稿された感想・評価
seapony3000の感想・評価
2022/12/08 13:55
5.0
「男の影」のサスペンスもよかったけど、こちらも素晴らしかった大槻監督作品。恵介先生の原作脚本のもときっちり撮られたホームドラマ。佐野周二のおっかさん谷栄、実年齢は一歳差なの最高。谷栄と千恵子が食事する台所に家族全員が集まってしまい孤立する乙羽信子の意地と寂しさも丁寧に描くのほんといいなー。のど自慢大会で三上慎一郎の前に出演していたオジサンが♫天草四郎〜美少年〜♫って歌ってたのもサイコー。次男坊の江木俊夫、可愛い〜
コメントする
0
csmの感想・評価
2024/04/20 17:26
5.0
デカムク犬(かわいい)連れて石ころ帽の笠智衆が杖で殴りかかる兄弟の弟は江木俊夫(かわい〜!)、ハローボーイでモダンに谷栄登場、ピリピリ乙羽信子になだめの佐野周二、没落士族の女中は倍賞千恵子でその母は達筆荒木道子。運転手の三上真一郎の上を向いて歩こうに口で鐘鳴らす子どもら、のど自慢本番を谷栄の背に悶え隠れて見守る千恵子。ひとり茶の間の輪に加わらない信子の気持ちもホントにクソババアな谷栄もわかる、よそんちだったら面白がれるけど我が家となるとね。恋のブレーキ効かない三上♡、油足りずに天ぷらそば食べたいと泣く谷栄、蕎麦屋でまた怒ってる笠智衆。熱海でも寄ろうやの佐野周二にやり手ババア時代を告白する谷栄が吸うピース、かわいすぎるぞトシ坊たちが履いてるのはタイツかと思いきやオーバーニーすぎるソックスぽくてこれガーター的な何かで止めてるのか気になる。
コメントする
0
さるのこしかけの感想・評価
2024/03/03 15:41
4.5
上映時間の短さ、登場人物の少なさ。
必要最低限で無駄がない。
乙羽信子の愚痴に何度も出てくる「隣の奥さん」は重要人物であるにも関わらず、一度も画面に登場せず。
そして、キャラの分かりやすさ。
男の頑固さ(笠智衆・三上真一郎)
女の意地悪さ(乙羽信子・北林谷栄)
それらを受け流す高い人間性(佐野周二・倍賞千恵子)
彼らを鮮やかに浮き上がらせる脚本の良さ。
セリフが良く練れていて、登場人物たちのやりとりが見事。
欠点を挙げるとすれば、主演の倍賞千恵子が印象に残りづらいかな。
でも、傑作。
コメントする
0