たかすぎ

タイタンの戦いのたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

タイタンの戦い(1981年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

神話の神々って結構クソだなと思う言動多いんだけど、神だから許されるんよね🤤
全知全能の神、ご存知ゼウスのえこひいきのせいで怒った海の女神·テティスにより見知らぬ町に置き去りにされて冒険スタート❗
…になるのが、自分がゼウスの息子だとは知らないまま人間界で育ってきたペルセウス

序盤の神々の集会が中高年の井戸端会議的な…衣装もチープなだけにちょっとした意識高い自治会臭さしたw
アフロディーテはもっと若いキャストが良いと思う…

ゼウス、本妻いるのによそで子供作り過ぎるからお前がまず海に放流されてくれ🤤w
ポセイドンも言いなりでクラーケン使って国一つ津波で速やかに滅ぼしちゃう🌊
アルゴスの神殿に津波来るシーン…どうやって撮ったの?実際にあんな膨大な水使ったの?

盾と剣と兜を…知らない初対面のジジイからプレゼントされるペルセウス
神話のスタイルって何で片乳首出すんだろうねいつも不思議
ペルセウス役のハリー・ハムリンの胸筋プリップリ✨

アンドロメダ王女の婚約者は処刑続き…可哀想な王女
そもそもてめえの育てた馬鹿息子が発端やないかテティス🤯
アンドロメダに嫌がらせの呪いかけてるあの海の女神殺っちまった方が話が早いんじゃないのか?思ったら
海のクソ女神の人…アレじゃん❗
「ハリーポッター」シリーズのマクゴナガル先生じゃん…‼️という、マギー・スミス無双なってたw🤣

婚約者を火刑送りにされ続けて塔に引きこもるアンドロメダ王女…😢
やはりゼウスの遺伝子なのかな即不法侵入して王女の寝床までやって来たペルセウスの美人センサーは優秀だw

毎晩やって来る巨大なハゲワシが、キモい
操られて鳥籠に拘束され何処かへ拐われてくアンドロメダ王女の魂…😨

全てを見てしまった俺が彼女を助けなければ❗のターン
仲良くなった高齢者が知恵を貸してくれるしお供もしてくれる、便利なアモン爺さま
ペガサス捕獲❗なかなか力ずくで馬が可哀想
背中に乗られて可哀想

また今夜も魂拐われてく王女…ワシの尾行をペガサスで
結構遠距離から来てたね
人喰いワニの泳ぐ湿地帯…危ないよアンドロメダ😨
…ワニよりもっとヤバいの迎え出てきたぞー
醜くされてしまった元婚約者·カリボスは鬼のよう
独占欲から彼女の婚約者に無理難題与えて火刑にしてた、母子共々クソやぞテティスとカリボス🤯

兜被れば透明だけど、足跡までは頭まわらなかったイケメンのヘマ
やっぱりハリーポッターと被るなぁ…あっちはマントで透明になったよね

ブサイクにグーで殴られるイケメン頑張れ❗w

勇者ペルセウス、遅刻しました❗
アンドロメダ王女役のジュディ・バウカー美しい✨若い頃のデヴィ夫人ぽい、あの眼差し
「ああた」て言い出しそうな半開きの口元w
婚約者立候補が最強のイケメンで、そりゃ目も見開くわ

謎を解いちゃうよ❗あっさりペルセウスは難問解いちゃうよー🎉
答えメンドイので現物持ってきました🤣
呪いから解き放たれめでたくカップルになる美男美女、王道の勝ち組コースやん

手首ごと持ってかれたブサイクがまたオカンに泣きつきに来たw
「歯が立たない」オカンの限界…

あのブサイクは哀れ、でより一層愛深まるペルセウスとアンドロメダw
中盤の結婚式🎉
「女神テティスよりも愛らしき宝です」
そんなん調子乗るからまた怒らせたやん
30日後にアンドロメダをクラーケンの生贄にせよ❗やらなければ国滅ぼすぞ令
海の女神はチンピラのやり口だよw
新婚生活もお預けの2人可哀想

ブサイク一味による深夜のペガサス強奪事件
思ったより負けん気アンドロメダ王女はアドベンチャー向きな性分

ゼウスの頼みは絶対なのだ
あいつ怒らせるとガチヤバいの皆知ってる
金属フクロウの代替品·ブーボーが愛する息子の役に立つ
「スター・ウォーズ」にブーボの類似品がいたような…?w

代替品フクロウがバカに出来ない有能ぶり、さすが神からの贈り物だけある

あの名物三姉妹ババア達は断崖絶壁の頂上にご在宅
教えておばあさん達❗クラーケンの倒し方❗

みんながビビったりトラウマになった、ラスボスより実はインパクト強かったあのメドゥーサは、死人の島にお住まい

アモンの話でメドゥーサの過去を知るペルセウスとアンドロメダ
メドゥーサがあんな事になって陰気臭い暮らししてるのも、元はと言えばゼウスが悪いんじゃないかー🤯‼️
えっ、もう神々からまず殺っちゃおう?wwwってなるくらい理不尽話なのに誰もメドゥーサさん可哀想…と言わないのもどうかしてるw
神話の奴等、どうかしてる‼️🤤
そういう点も含めて実に面白い

ペルセウスの吹いた角笛の音色で、昼寝してた我が家の愛猫が飛び起きました🤣🤣🤣
効果はバツグンだ‼️

死人の島への案内人が骸骨なの良き
骨に漕いでもらう筋肉マッチョw
盾を鏡にして進むペルセウスと配下達…
厄介なメドゥーサの前に、動物いたよね〜
双頭の番犬は生きにくそうだな
ガチのニシキヘビでっかい🐍

メドゥーサ退治の後半
あのうごめく影が当時不気味でスリルだった◎目を見たら石にされるって設定もホラーよね
ペルセウス達が柱の陰からメドゥーサの存在を盾に映して確認する所ハラハラしたっけ
ただでさえ蛇だらけなのに…いっちょ前に、弓矢攻撃だと…⁉️😱w

あの、両眼が黄緑色に光るの恐怖だった
メドゥーサがああして気合い入れた瞬間だけビーム出すじゃん?
ビーム出さない時はもしかして見ても石にならないかもしれない?🤔

昔は美人だったのにゼウスと寝たばかりにアフロディーテにこんな仕打ちされて…
神出鬼没に自分を倒しにやって来る勇者は後を絶たないから気が休まらない日々
ある日やたら強いイケメンに首斬り落とされる…
このイケメンがあの諸悪の根源ゼウスの息子で、終いには自分の生首までてめえらの幸せの為に利用されただなんて知ったら、メドゥーサはどこに怒りをぶつければ良いのか?
…まで考えたw
一番理不尽で可哀想なのってメドゥーサじゃない?と今は思う

とか思ってる内に巨大サソリの群れウジャウジャ気持ち悪いね〜🦂⚠️
ブサイクの最期の悪足掻きええ加減にせえよ🤯
ここまで共に戦い抜いてきた有能な配下がカリボスなんかに殺されてしまうの残念…
もうあの尻尾輪切りにしたれよペルセウス

唯一の相棒、防水機能かな?ブーボ😆
機械音のアイツと会話出来てるの凄いやペルセウスw

ブーボの反撃なかなかいいぞ◎
体格差あるワシにも負けてない
ペガサス解放で早く城に帰らねばアンドロメダが生贄になっちゃうううう❗
ペルセウス、疲弊の極みで気を失う

約束の夕刻…覚悟決めたアンドロメダ王女
ペガサス急いでーーー😱
あの岩場に現れたクラーケンのサイズ感が、また恐怖なのよな◎
またしても、体格差ものすごいのに勝ち目無いと知りつつも特攻かましてくれるブーボ、えらかった❗

しかしさ、生贄って言うけどさ…クラーケンの腹の足しにもなりそうにないやろ
これはゴジラさん召喚したいサイズ感w

海ポチャしたけれどもペルセウスとブーボの連繋ヤッター‼️👍
生首、どやっwww

うん、クラーケンでさえ木っ端微塵にするメドゥーサビーム、つくづく凄い

いや、その場のノリで危険な生首海に投げ捨てたらアカーーンwww
生首投げ捨てたらペガサス飛んでくの意味不明🤣
石になりたくないから?
海底の生き物石になったかもしれなくてよ?

王道のお姫様抱っこ‼️🎉
ペガサスは捕まってただけなのに、活躍は送迎のみなのに何か大衆に持て囃されて調子乗ってるのかわいいw
ブーボ大活躍してたのに小柄ゆえ、大衆に見向きもされて無くて残念がってるのもかわいい

「息子が勝った、息子の勝利だ😏」
ドヤ顔ゼウスに誰かメドゥーサ生首持ってってーーー‼️w

「運は勇者に味方する」
名言そうにのたまうけど違うよね最初っから何かと優遇されてるよ
普通のコネ無い勇者はそんな一度に完全装備整わないからねw
親が太いと安泰、を観た

「今は臆病、怠惰、不正が地上より消える見込みはない
ペルセウスの行為を越権として罰する事は厳禁とする😀」
ゼウス胸糞www
お前が不正だらけじゃい‼️‼️のラスト

アモン爺さまもブーボと…会話出来てるーw
そんなアモン役のバージェス・メレディスは79年「ロッキー」でバンタム級の世界チャンピオンだったりする🥊

人類に永劫讃えさせようと、ゼウスが彼等の名前を星座にした話の裏に冷遇された存在の多い事よ🫠

ここまでこてんぱんにされたテティスのオカンはその後どうなったのか気になるねw
たかすぎ

たかすぎ