ナンデヤネン

霧の旗のナンデヤネンのレビュー・感想・評価

霧の旗(1965年製作の映画)
3.7
元々、松本清張の作品が好きで、山田洋次監督のネームバリューというより尊敬する脚本家、橋本忍のクレジットに惹かれて本作を見た。
事件のあらましを時系列ではなく回想形式で絶妙にインサートさせているのはさすが。シナリオ構成の妙である。もし普通に時系列に沿って説明していたら、序盤はだるくなっていたかも知れない。また、現在の映画では見られなくなったワイプを多数用いている。
同名作品は何度も映像化されているので、結末は作品ごとに微妙に違うと思うのだが、本作はえげつない部類に入るんじゃないか。女を武器にしてそこまでやる?って感じ。弁護依頼をめぐる桐子と大塚弁護士とのやりとりを聞いていると、桐子がクレーマーに見えてくる。桐子をもうちょっと優しい設定にしていれば、視聴者の同情も集まるだろうに。でも、あえて他人の意見に耳を貸さないような頑固な性格にすることで、世の中の不条理を説きたかったのかも知れない。
新珠三千代が綺麗だった。露口茂は現在どうしてるのかな?無名時代の市川悦子、すでにこの頃から声のキーが高いのねw
ナンデヤネン

ナンデヤネン