キッチャン

東京画のキッチャンのレビュー・感想・評価

東京画(1985年製作の映画)
3.9
東京画

記事
話す
読む
編集
履歴の表示

ツール
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
東京画

日本劇場公開ポスター
監督 ヴィム・ヴェンダース
執筆者 ヴィム・ヴェンダース
プロデュース クリス・シーヴェルニヒ [de]
ヴィム・ヴェンダース
主演
ちしゅうりゅう
熱田 雄春
ヴェルナー・ヘルツォーク
ナレーション ヴィム・ヴェンダース
撮影 エドワード・ラックマン
編集済み
ソルヴェイグ・ドマルティン
ジョン・ノイバーガー
ヴィム・ヴェンダース
音楽: ローラン・プティガンド
発売日 1985
上映時間 放送時間:92分
国々
米国
西ドイツ
言語
フランス語
英語
日本語
ドイツ語
『東京画』は、ヴィム・ヴェンダース監督による1985年のドキュメンタリー映画で、日本の映画監督・小津安二郎を描いた作品です。アメリカと西ドイツの国際共同製作で、1983年春に撮影されました。ヴェンダースが小津の常連撮影監督である熱田雄春と、小津のお気に入りの俳優の一人である智州龍にインタビューするなど、小津の映画制作の露骨な探求から、パチンコ機やプラスチック製の食品ディスプレイなど、現代の東京のシーンまで、その焦点は多岐にわたります。ヴェンダースは、この映画を「映画の日記」と紹介している。(注1)

1985年カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で上映された『東京画』。(注2)

セクション
小津への反省
東京
世界の中心
ちしゅうりゅう
ミュー
娯楽
ワックスフード
画像の検索
列車
熱田 雄春
さようなら
脚注
"ザ・スクリーン:「東京画」".www.nytimes.com。1985年4月26日。2019年7月27日閲覧。
「カンヌ国際映画祭:東京画」。festival-cannes.com。2009年7月7日閲

東京画

ページ
ノート
閲覧
編集
履歴表示

ツール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京画
Tokyo-Ga
監督 ヴィム・ヴェンダース
脚本 ヴィム・ヴェンダース
製作 クリス・ジーヴァニッヒ
出演者 ヴィム・ヴェンダース(ナレーション)
笠智衆
ヴェルナー・ヘルツォーク
厚田雄春
音楽 ローリー・ペッチガンド
撮影 エド・ラッハマン
編集 ヴィム・ヴェンダース
配給 日本の旗 フランス映画社
公開 西ドイツの旗 1985年4月24日
アメリカ合衆国の旗 1985年4月26日
日本の旗 1989年6月17日
上映時間 93分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
西ドイツの旗 西ドイツ
言語 英語
日本語
ドイツ語
テンプレートを表示
『東京画』(とうきょうが、Tokyo-Ga)は、1985年製作のドキュメンタリー映画。

日本では、2021年11月より「ヴィム・ヴェンダース レトロスペクティブ」として劇場公開された。

内容
小津安二郎を敬愛するドイツの映画監督ヴィム・ヴェンダースが、鎌倉の小津の墓を訪問し、小津の作品『東京物語』で主演の笠智衆や撮影の厚田雄春にインタビューする。一方で、『東京物語』の舞台となった東京の取材当時の日常風景が展開される。オープニングとエンディングに小津作品『東京物語』がフィーチャリングされる。

映されているのは1983年の東京である。『東京物語』で描かれた1953年の様相はなく、欧米化された都会の喧騒の中にも、日本独自の風景がそこにはあった。パチンコ・竹の子族・食品サンプルなどが映されている。

製作されたのは西ドイツで、ナレーションを行っているヴェンダースはドイツ人ではあるが、配給がフランス映画社であるためか、日本での劇場公開時はフランス語によるナレーションとなっていた。現在、各種配信サービスでは英語によるナレーションのバージョンが配信されている。

ヴェンダースが追い求めた往時の東京の景色は、『東京物語』から引用されるが、その中には尾道の景色が多々混じってしまっている。ヴィム・ヴェンダースは後日、朝日新聞によって尾道に招かれることとなった。

関連事項
映画に登場する日本
新幹線
テレビ(プロ野球・タモリ倶楽部)(op部分)
東京タワー
円覚寺 - 鎌倉・小津の墓の眠る寺院

以上Wikipediaから引用

Perfect daysを鑑賞した方に是非鑑賞してもらいたい映画。

 撮影は1983年、私は同年25歳で東京に住んでいて地元に就職のため3月末に戻りました。
 同年4月に東京ディズニーランドがオープン。
 とても懐かしかったです。
 監督の日本愛がとても感じられる映画です。
 

 笠智衆インタビュー

 https://youtu.be/5qpO0jtJCSI?si=BL0w-bQRKGH6BW3W

 ヴェルナー•ヘルツォークの本音

 https://youtu.be/8R6lVzHVduA?si=OAHZLXup5SYTPMFO