ゆうき

アキラ AKIRAのゆうきのネタバレレビュー・内容・結末

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

まず俺はこんな映画見たことなかった
最近のアニメ映画には出せない味
この少し古いタッチで緻密に描く近未来が本当に凄い
「綺麗」とか「カッコイイ」とかよりも「味が凄い」という感想を抱いた(何味なのかはわからんけど)

話の内容の独特さも映画のタッチとマッチしていた(君の名はみたいなタッチでこの話の内容だったら全然良いと思わなかった気がするので)

好きなシーン
・まずバイクを走らせるシーン、バックライトの光の残り方がとてもよい、GANTZの作者奥浩哉が乳首残像の元祖だった話を思い出した
・てつおの初期症状(幻覚)のシーン、地面が割れたかと思ったら臓器が全部でててビクッてなった、不意の打ち方よ
・小さなぬいぐるみ行進→大きなぬいぐるみが襲いかかるシーン、トラウマシーン。パプリカを彷彿とさせた。小さなぬいぐるみ行進シーンだけは可愛いのであそこだけ抜きだした動画をください
・てつおが暴走巨大化から元のサイズに戻るシーン、巨大化てつおを描いていた線が収縮していって元のてつおになったので目を疑った、完全に心掴まれた

バックミュージックで時々男の息遣いみたいな音楽きこえた、強制的にドキドキさせられた、ずるい、けどすごいBGMだと思った

いろんなアーティストに影響与えるだけのことある作品でしたわわ
ゆうき

ゆうき