金柑

ラヂオの時間の金柑のレビュー・感想・評価

ラヂオの時間(1997年製作の映画)
4.7
えーーーーーちょっとめっちゃ面白かった…………超ワクワクした………大好きじゃん………群像劇が好きだしショーマストゴーオンものが好きだし、ほんと最高だったな…あー楽しかった……

映画とか舞台観てて最高にワクワクする瞬間ってスポーツ観戦の得点入る数秒前〜決まった瞬間みたいな高揚感があって非常に最高だけど、観ながらそんな瞬間が何回もあって一人で大興奮していた。
舞台版がどこまで同じなのか分からないけど、解決策が出た瞬間とか客席から思わず歓声が上がったり拍手が起こったりするような感じ、あったのかなあ そういう公演は本当に最高 少なくともさっきの私はそんな勢いで観ていた

のっけから長回し?!と気づいた瞬間始めから見直してしまった、有頂天ホテルの時にだいぶ話題にしてた気はするけどこの時からやってんのか。しかもこれガラスに写りにくいところにカメラ置いてんのか…5分くらいあったわね

み、みんな若い〜〜〜〜〜
服部隆之〜〜〜〜なんかまるでHEROみたいな曲あったぞ〜〜〜感動的なクライマックス曲がほんと王道的なのにほんと良いからすごい

さすがにかっこいい唐沢寿明。母が昔たしか唐沢くんと呼んで推していたと思うけど、確かにこの時代の唐沢寿明かっこいい…これは普通に惚れる……
布施明がちゃんと演技しててびっくりした
モロ師岡まじモロ師岡
梶原さんが好きすぎて辛い、音響の先輩であってほしかった
どんな特別出演だよ染五郎さん(当時)!!!!情けない顔して地味に細やかな手の動き
渡辺謙の贅沢使いすぎる

一応音響かじってた身として楽しい場面も多すぎて…CDをテープに録音して頭出しってこの時代の手法が引き継がれてたのか…

スタッフロールのキャストのショットがみんな遊んでてマジで好きだな
金柑

金柑