ラヂオの時間の作品情報・感想・評価・動画配信

ラヂオの時間1997年製作の映画)

上映日:1997年11月08日

製作国:

上映時間:103分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 三谷幸喜作品の中でも1番好き、安定の面白さ
  • 豪華なキャストが個性的なキャラクターを演じている
  • ラジオドラマの生放送のバタバタしたストーリーが面白い
  • 三谷幸喜作品特有の笑いとワクワク感が楽しめる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ラヂオの時間』に投稿された感想・評価

たすかったー 唐沢寿明かっこいい
メアリージェーンとアンパンマンが同じ声なんて信じられなくて戸田恵子さんすごい...

途中もやもやするパートはあれど、最後まで見ると何だかんだ爽やかな気分になれるのは、やっぱり三谷幸喜監督だなあという感じ。

お仕事作品として見ると、社会人生活も数年目になった自分としては共感できると…

>>続きを読む
はる
3.8

思えばこの頃ってまだカスハラやパワハラが当たり前で、客の要望を受けて仕入れ先に無理を言っちゃう営業マンは今よりずっと多かったよね。

あれをラヂオ番組の脚本に置き換えて面白おかしく表現していて、おお…

>>続きを読む

----------
舞台は某ラジオ局でのラジオドラマの生放送。
コンクールに応募してきた女性の脚本が採用となり脚本どおり話が進んでいくはずだった…
しかし、土壇場での主演女優のわがままにより周囲は…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

・作品の尊厳と番組・局の都合の間での不和は近年のセクシー田中さんのドラマ化における原作者と脚本家の問題でも見られたが、この映画はそうしたグレーなエリアに突っ込んでると思う。
・もう一度見たいという意…

>>続きを読む
3.5
生放送のラジオドラマなのに、いろんな人のワガママで急遽脚本変えまくるドタバタコメディ。気楽に観れる映画だけど、どんな作品でも最後まで責任取るっていうプロデューサーの言葉は、ちょっと響いたな。
t
3.7

めちゃくちゃ権威主義!名のない人の権利を踏み倒してる感じ、すっご…と思うけど、あのプロデューサーの言葉もなんかぐっときちゃうな
「名前を外したいと思う時だってある、それでもそうしないのは、責任がある…

>>続きを読む
3.4

三谷幸喜監督デビュー作品。ラジオの生放送中に起こる出来事を描いた作品。最初はなんかわちゃわちゃしてるなとー思ってましたが、後半の展開は引き込まれました。キャストの皆さんもいいよね。細川さんいい声、桃…

>>続きを読む

もはや何度観てるか分からない、大好きな、大好きな映画が思わぬタイミングでBSでやってた。リアルに20回くらいは観てるはずなので、セリフも言えるレベル🤣

この映画のせいで、
「メアリージェーン」って…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

生放送のラジオドラマを控え、緊張気味のスタジオ。初めて書いた脚本が採用された主婦のみやこも、直前のリハーサルを見学していた。そんな中、突然主演の人気女優が設定を変えたいと文句を言い始める。困り果てた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事