おれんじ

TIME/タイムのおれんじのネタバレレビュー・内容・結末

TIME/タイム(2011年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはすごくいい映画だった。時間の大切さを考えられるお話。最近いろいろな本を読んで、お金はもちろん大事だけどそれよりも時間の大切さを痛感していたのでしっくりきた映画。お金の代わりに時間で社会を回している世界。

心に残った言葉たち。
→馬鹿なことをしなければ永遠に生きられる。だけど一生馬鹿なことをしなければ一生冒険もせずに達成感もない。目の前に海があるのに入らないなんておかしいのはどっち?馬鹿なことをしたいんだろ?リスクを避けながら意味もなく長生きしたって仕方ない。いくら時間があってもあんたの言いなりにはなりたくない。1000000年もため込んでいる?社会に役立たせろ。人間にとって不老不死の命なんておかしい。人生楽しんだことある?そのために1人死ぬのなら永遠に生きていい命は無い。

スラムの人にとって時間=希望。
だけど10年を与えられた友人が飲み過ぎて死んだ。9年も寿命残して。時間が永遠にあると思って無茶をしすぎ体を壊すとこうなる😭
主人公は時間は1日だけでもあればいろいろできるって言っていた。
ジャスティン・ティンバーレイクとアマンダ・セイフライドがめちゃくちゃ冒険してた!!

*お金は大事だけど時間は、もっと大事
*どんなに素晴らしい人でも最後に望むのは永遠の命である時間でしかない
*不老不死は人間にとって不自然。命に限りがあるからこそ人間は美しい。
*限られた時間で充実させよう
*したくないことをして生かされる時間(意味のない時間)よりも、やりたいことをやる時間を
*有効に時間を使わなければ意味がない
*時間の使い方を間違えば寿命を縮めることになる
*時間は皆平等。不老不死の命はない。
*人生楽しんだもの勝ち
*1日あればどれだけのことができるか考えよう
*時間は少しも無駄にはしたくない
おれんじ

おれんじ