ism

マスクのismのレビュー・感想・評価

マスク(1994年製作の映画)
4.0
『落し物は交番に届けましょう(笑)』


これぞジムキャリーの真骨頂!
彼を最も有名にした作品じゃないかというくらい有名ですね。

何度もTVでもやってるし、私も何度も見ました(^^)

『イエスマン』からの流れで勝手にジムキャリー特集!(笑)

子どもの頃、初めて見た時はかなり衝撃的だった。
アメリカのコメディ俳優の中でも
ジムキャリーの動きや顔芸?は別格だったから。

内容は子どもでも楽しめるもの。
コミカルでブラックジョークが効いてて、それが分かるとまた面白さが違ってくるので、子どもの頃と大人になってから見るとまた違って見えます。

吹き替えも秀逸なので、字幕派の方は吹き替えもいいですよ〜

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

主人公のスタンリー(ジムキャリー)は
臆病で小心者…踏んだり蹴ったりな毎日を送ってる。

そんな彼がティナ(キャメロンディアス)と出会う。でも、美女がスタンリーに興味を示すはずもなく……

そんな時に拾った木の仮面。
それは魔神・ロキの力が込められたマスクで…それを付けてしまったスタンリーは…

顔面緑色の怪人に変わってさー大変!
ジムキャリーが大暴れ



この作品
ロキっていう神様。名前くらいは聞いたことあるかもしれませんが
北欧神話に出てくるイタズラ好きな神様。

この話にピッタリだよね

そして
モデルだったキャメロンディアスのスクリーンデビュー作としても知られてます(^^) 若くて美しいキャメロンは必見!

忘れちゃいけないのが
マイロ( ´艸`) スタンリーが飼ってるワンちゃんです。
とてつもなく可愛い。

ジムキャリーのコミカルな動きとブラックユーモア!
映像がまた(笑)実写なのに
まるでトムとジェリーとかアメリカのアニメを見ている様な気分になる。


作中で
『現代人は仮面をつけて自分を抑えている』
みたいな事を言ってるのだけど

職場での顔
家族といるときの顔
恋人といるときの顔
母親の顔…etc

人には色んな顔があって
仮面をつけたり外したりしてる人もいるのでは?

こんな緑色の仮面はつけたくないけど
時にはそんな仮面を外して笑いころげてもいいんじゃない?


そして、川でマスクを拾ったら交番に届けましょう(笑)
ism

ism