geminidoors

爆裂都市 BURST CITYのgeminidoorsのレビュー・感想・評価

爆裂都市 BURST CITY(1982年製作の映画)
3.9
過去2回鑑賞。
作品のレベルは高くはなくとも、そんな事は関係ない位に自分には思い出の有る映画の一本。
(長々書くが面倒な方は読まんでおくんなまし^_-)

調布の旧撮影所でのスターリン解散コンサートでワタシは臓物こそ浴びなかったが、ミチロウが撒くバケツの水と己のだか周りの奴等のだか判別等つかないアドレナリン混じったかの汗と涎と、何かとてつもない熱の渦の中に居た。

東京ロッカーズと云われたあの時代のアンダーグラウンドな新宿や渋谷を背伸びして彷徨いながら、次第に(決して真のパンクではない)8ビート縦ノリだけチョイスしたファッションバンドブームを迎える只中に居た自分。
より商業的にしか変貌してゆかない泡の様なJポップに巻かれながら、衰退も糞も無い中味の薄い我が国の音楽シーンに辟易し…マイナーへ暗い方へと、その内に活動も思想も融通が効かなくなり…結果、きっと自身が負けたんだろう。
売れないバンドを何回転々とし何人と関わり何回喧嘩したか裏切られたり裏切ったか…既に忘れている。
魔の27で逃げたんだな。放浪の旅に出た。
歩いて歩いて歩いて。船に乗り、ヒッチハイクをし、北海道と沖縄と四国以外とりあえず海沿い中心にむしろ地図の白い土地を彷徨いながら。色んな仕事をした。港で魚を捌いたり、不動産屋の使いで夜中に別荘地みたいな山林で境界杭をズラしに行ったり、怪しいバイトも幾つかこなした。高原野菜や蜜柑農家や酪農にも汗して、野菜嫌いが野菜好きに変われた。そうして1.5年間ワタシは住所を失くしていた。
ヒトは"当たって砕けてもいいや精神"さえ"背水の陣"で掲げれば、50Lバックパックスタイルで1.5年生きれると私は知る。
地方地方で初見の方達に世話になったり災難に遭ったり、その全てが替えられぬ財産に成った。"サヨナラだけが人生だ"なんて、泣いたり笑ったりしながら、何を指針に生きてゆけばよいのかを探っていたのだろう。

本当に"優しいヒト"は得手して辛く重い過去を背負っていた。
孤独を知る方やお金に成らない事に忙しい方ほど、親切だった。
そんな出逢いと別れは総て忘れられない。
出逢った人生は皆、何処に暮らそうが何をしようが一所懸命なヒトが其処に居たから、それこそが、そんな生き方が"真のパンクス"だと不図感じたものだ。



誰しもの毎日が、実は"旅の途中"みたいなものだろう。
血の激る方へ方へと流れてゆくしかない己の人生を鮭の様に上流を辿れば…
或るポイントで、フリクションやスターリンやMr.カイトやルースターズや、村八分や山口冨士夫やこの辺りの世代の"真剣さ"にぶち当たるのだ。
そして己は彼等の直ぐ下で次なる手を打ちあぐねながら、何もかもに苛立ちつつ、結局は逃げた。堕ちて、修正して、又堕ちて…

或る時20年以上過ぎてやっとこさ、この人生だって充分過ぎる位にパンクじゃないかァ⁉︎と開き直れた。(笑)
歳を重ねたのは彼等も一緒で、内には星に成った師も輩も居る訳で。
無情だな。無常だし。
時は決して止まってくれはしないんだな…

さてさて、コノ映画の内容なんて忘れちまったし、観返す事も先ず無いだろうサ。本作観ている程の残り時間は自分には無い。
けれども本作は折々思い出さずとも、我が人生には欠かせない一本であり、そこらの他人に勧めたりはしない一本でもあるのだが、まぁ何というか個人的には目を瞑れば様々な想いが溢れて来る訳で。

沢山の情報、沢山の作品(音楽も映画も何もかも!)が溢れかえり、簡単に手にしたり簡単に捨てられる現代。
その便利さを生きなきゃならない若人を羨ましいとはまるで思わない自分が居るのが事実。
あの時代、馬鹿みたいに熱くて匂い(臭い)立つ音や映像を、固唾を呑んで真っ向から迎える事が出来たことに感謝しなくてはいけないのダナ〜と己に言い聞かす今日この頃だ。



補足としてーどうぞ若い人よ!
コレぞという自分にとって素敵な作品に出逢ったらば、穴が開くほど?眼が爆発してしまう位に見返して下さい。観ていない時にも思い出して、想像して下さい。色んな角度から考えてみて下さい。

自ら(特技や人格)を"安売りしたいヒト"は居ない筈です。
それと同じ様に、映画にしても音楽にしても、他はないかorもっとないかと毎日"安買い""安漁り"ばかりしていると…
人間も習慣の動物みたいなもんです。
自分の安い行動や選択によって、気付けない間に感覚や思考もだんだん安く、安直に成ってしまう危険ってある筈です。

数ではありません。
恋愛と同じかも知れない…そう言えば伝わりやすいかも?
深く、重い方が成長しますしね!

(大きなお世話だよと今の世の中から聞こえてくる感じです…(苦笑))


そろそろ
さよーなら〜〇〇〇〇♪
さようなら〇〇〇〇♪
(はっぴぃえんど風にネ!)
geminidoors

geminidoors