劇場公開時から数回観て、久しぶりにWOWOWで観られた。録画できてウレシイ。
しかし何度観てもよくわからん。
手持ちのサントラ内ライナーノーツにある「あらすじ」読んで、そういう話か、と。
個人的には…
レイティング一般(若干性的シーンあり)、WOWOW「「箱男」放送記念!鬼才・石井岳龍の世界」からの録画。
バイクの疾走、近未来の退廃感は良い。どうせなら「狂い咲きサンダーロード(1980)」を観たか…
石井聰亙は暴力でもアクションでもない「映画の暴動」をフィルムに収めようとしているようだけど決して巧い監督ではないんですよね。
ただその狂った熱量!日芸後輩の塚本晋也などに先駆けたアングラ、サイバー…
ロックバンド、パンクバンド兼暴走族VSマッドマックス1のM.F.Pみたいな警察。
ヤクザVSマッドマックス2な浮浪者達といった2つの抗争で、終始、乱闘騒ぎなお祭り映画。
バンドメンバー、ファンが…
鋼鉄兄弟が仇討ちの旅の最中に立ち寄ったのは、パンクスパンク(パンクスが殴り合うとエネルギーが発生する世界、そのうち勝手に滅びるので爆破してよい)爆裂都市だった、というのが本筋だと思う。どうだろうか。…
>>続きを読む映画を観ようとWOWOWオンデマンドをつけたら、目に飛び込んできた「生きてるものはいないのか」 え~~❗となった次の瞬間、隣のこれが目に入り、ぎゃ~っとなった今朝です。
どうしようどうしよう、どっ…