yasu555overseas

となりのトトロのyasu555overseasのネタバレレビュー・内容・結末

となりのトトロ(1988年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

朝から見ました(これもGEOで借りました)。
5歳の頃に幼稚園で運動会を行われてた時にオープニングソングとエンディングソングが流れたのを覚えてます✨🌟✨🌟✨🌟✨🌟✨

この頃はジブリの映画をまだまだ知らなかったです☹️🫤😳😕😳🫤😳😕🫤

そっから何十年後か(覚えてない)1回だけ途中からしか見てなく、うる覚えやからまた見ました✨🎵🌟✨🎵🌟✨🎵🌟

昭和30年代前半の日本を舞台に田舎へ父親と一緒に引っ越して来たサツキとメイが元気な子供で素直にほほえましい女の子です🌟
美術監督 男鹿和男が子供らしく描いた子供のキャラ設定が上手いですね✨🌟✨🌟

愛し合って仲良しな姉妹のサツキとメイとの相性が抜群で良いですね✨🌟✨🌟✨🌟

メイとサツキが父親と一緒に田舎の家に引っ越した時、家の中に居た黒の球体 ススワタリを見つけるシーンで子供心を忘れさせない感じがあってとても良いシーンです✨🎵🌟

メイとサツキが不思議な生き物・トトロ、大トトロ、小トトロと初めて交流するシーンがとても子供の良い思い出になるようなシーンで良いですね✨🌟✨🌟✨🌟✨🌟

最後は行方不明になったメイを探す為に不思議なバスの構えをした山猫バスにお願いして乗せてもらって無事にメイと再会できて、母親が入院してる病院まで山猫バスで向かい、父親と母親が話をしてる時に気づかれないようにメイは持ってたトウモロコシ("おかあさんへ" って罫書き付けがあった)を母親が居る窓の手すりにこっそり置くシーンが憎くて(かわいい、愛しいって事✊)良いシーンですね✨🌟✨🌟✨🌟✨🌟✨🌟

 
 ストーリー

昭和30年代前半の日本を舞台にしたファンタジー。 田舎へ引っ越してきた草壁一家のサツキ・メイ姉妹と、子どもの時にしか会えないと言われる不思議な生き物・トトロとの交流を描く。


  受賞歴

第3回AVA国際映像ソフトフェア ビデオ部門アニメビデオ賞
第12回山路ふみ子映画賞 映画賞
第13回報知映画賞 監督賞
1988年度キネマ旬報ベストテン 日本映画ベストテン第1位、読者選出日本映画ベストテン第1位、読者選出日本映画監督賞
1988年度毎日映画コンクール 日本映画大賞、大藤信郎賞
第29回優秀映画鑑賞会会員選出ベストテン 日本映画第4位
第31回ブルーリボン賞 特別賞
日本映画ペンクラブ1988年度ベスト5 邦画部門第2位
1988年度第24回映画芸術ベストテン 日本映画第1位
第6回日本アニメ大賞・アトム賞 最優秀作品賞、脚本部門最優秀賞、美術部門最優秀賞、主題歌部門最優秀賞
昭和63年度(第39回)芸術選奨文部大臣賞
第20回星雲賞メディア部門
芸術選奨芸術作品賞
文化庁優秀映画製作奨励金交付作品
昭和63年度厚生省・中央児童福祉審議会特別推薦
シティロード読者選出ベストテン'88 ベストシネマ邦画第1位、ベスト監督第3位
1988年度シネフロント・ベストテン 日本映画ベストテン第1位
1988年度全国映連賞 作品賞、監督賞
第11回アニメグランプリ(アニメージュ)作品賞第1位
Time Out London誌 アニメ長編映画オールタイムトップ50 第1位
日経リサーチが2004年12月27日に発表した「タレント・キャラクターイメージ調査」において、トトロが好意度ランキングで第2位に選ばれた