i

となりのトトロのiのレビュー・感想・評価

となりのトトロ(1988年製作の映画)
-
メイやサツキの親でも親戚でもない人が「すまねえな、みんな。ご苦労でも手分けして頼むよ」と言える世界。自分の田舎でも俺が小さい頃はあったな。今もあるのかな。まだ辛うじてありそうだな。

電話借りに行った本家のおばあちゃんの「可愛い子じゃねえ、カンタ」もくる。呼び捨て万歳。俺も親父も「ちゃん付け」だったが。いや現在進行形か。なんなら祖父も祖母も近所の人もみんな「ちゃん付け」だな。ウチの田舎はちゃんちゃん言いまくりだな。

畑採れたての野菜を川水?で冷やして食べるのは反則。理想中の理想。近所のおばさんが持ってきてくれたトウモロコシを隣のおばさんが茹でてくれて、それを食べながら「トウモロコロシ美味い!」と言ってた少年時代を思い出す。大抵子供が言えないフレーズはしっかり抑えてた。勿論「スパゲティ」も。

「となりのトトロ」流しながら、無音じゃないけど台詞無しというか何というかで、サツキ達とカンタとカンタのばあちゃんが再会するのズルい。

本当に小さい頃以来で、内容もポツポツとしか覚えてなかった。でも確実に観ている視点は違う(当たり前だが)。これがまた歳を重ねてから観たら、、、例えばトウモロコシエピソードに出てくるおばちゃん達が亡くなった後とかだとしたら、、、その時は子供と一緒に観ながら1人泣きたい。まず結婚出来るのか?という話だが。
i

i