くりふ

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのくりふのレビュー・感想・評価

3.5
【セカイQ】

どんなトンデモ展開になるかと前半ワクワク(笑)。でも結局、いつもの道を進むのね…となり拍子抜け。

前作から筋としては繋がってるようですね。説明なくとも感覚では受取れた。なんとかインパクト起こすのはもうお祭りみたいなものですな。とりあえずセカイ壊しとかないと終わらないみたい。で、セカイ系って言葉、久しぶりに思い出しました。

改めて、庵野さんって模倣の快楽から創作始めた人のようだな、と感じた。自分が過去に得て、再現したい感覚を映像化できれば満足なんじゃないか。だからこうして自己模倣することにもまったく、疑問持ってない気がする。オマケの巨神兵劇場版からの流れだと、余計にそんなことを感じました。

閉じたセカイで、延々と映像快楽続けられるってそれはそれで、平和だ(笑)。そんな意識の先で、表層的快楽にぎゅるぎゅると浸ったのでありました。

70年近く戦争やってない国じゃないと、このユルイ感覚出せないだろうなあ、などと、ジジくさいことも考えてしまいましたが、シンジ君がグラつくのは、周囲の大人が単純に悪いですよね。

アフリカの反政府組織なんかでも、少年兵を仕立て上げるには相応のイデオロギー工作をしたりするわけで、コクピットに放り込むだけじゃ、そりゃおんなじこと繰り返すでしょ14歳。

そういや前作でシンジ君、世界がどうなってもいい!て青春絶叫しながら、パンドラのハコに手ぇ突っ込んで、ミサトさんもあなたの願いのために!って火を注いでましたが…その結果がこれ?なんて判り易いセカイだ!(笑)

あとそれなりに、少し気になったことなど。

カヲル君って私、何屋かわかんないんですけど、今回はよりBL要員ですね。せっかくエントリープラグという密室で二人きりになるのだから、ビーストモードになって最後までイケばよかったのにね、人類補穴計画で。

新キャラのマリって、14年経ってもルックス変わってなかった気がするな。お約束の乳揺れカットに笑ったけど、女性キャラで一番気になる。お幾つ?

巨大戦艦ダッフンダじゃなかったヴンダーって、ミサトさん仕切りでしたが、あの機体はペンペンがベースって噂は本当ですか?(←何となく今考えた)

あ、次もみるつもりです。精細トリップネタとして面白いですから。

<2012.12.6記>
くりふ

くりふ