コルベット・サマーを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
コルベット・サマーの映画情報・感想・評価・動画配信
コルベット・サマーを配信している動画配信サービス
『コルベット・サマー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
コルベット・サマーが配信されているサービス一覧
コルベット・サマーが配信されていないサービス一覧
コルベット・サマーの評価・感想・レビュー
コルベット・サマーが配信されているサービス一覧
『コルベット・サマー』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
コルベット・サマーが配信されていないサービス一覧
『コルベット・サマー』に投稿された感想・評価
浅野公喜の感想・評価
2025/04/04 16:25
4.2
車好きの学生が自動車部の仲間と共にピカピカに仕上げたシボレー・コルベット。しかし何者かに盗まれ、車が有るとされるラスベガスへと向かう・・という「スター・ウォーズ」の次にマーク・ハミルが主演したマシュー・ロビンス監督による青春コメディドラマ。ポップパンクバンドのグリーン・デイは昨年今作にインスパイアされた「Corvette Summer」という曲を発表しておりPVにはマークも出演しています。
クレーンに吊るされたボロボロのコルベットをマーク演じる主人公が発見&潰されるのを回避する冒頭はVシネ版「湾岸ミッドナイト」1作目そっくりで、今作がヒントになってそう。ラスベガスに着いてからは道中出会ったアニー・ポッツ演じる娼婦志望(?)のヒロインに面倒見られながら彼女とのちょっとしたロマンスが展開したり車探しや生活の為バイトするわけですが、働くガソリンスタンドで店長の無理矢理客にバッテリー売れだのファンベルトわざと切れだのビッグモーターよろしくな言動に引いてると客に逃げられる&自転車でコルベットを追跡すれば逆に捕まり、なんとか逃げるも全身オイルまみれというトホホな展開を楽しんでると数少ない理解者の裏切りが用意されており、それにも現実的な理由が有ることでストーリーは意外な深みを見せてくれます。
その人物がきっかけで大金を稼ぐことに成功するも、「今の俺ならキャデラックでもランボルギーニでも買える!」とコルベットに執着しなくなる主人公。しかしそんな自信を付けた主人公に対しヒロインの心が離れていく様は車に対する扱いが女性に対する扱いと結びついてるようで興味深く、彼女が金持ち男につく所は前述の裏切り含めちょっとした青春残酷物語。
そして怒りをバネに仕事に没頭すれば舞い込んでくるのがコルベット奪還のチャンス。金と欲望が渦巻くラスベガスを象徴するが如く、金色に塗られたコルベットを元の赤色に塗り直すのは虚飾を捨て情熱を取り戻した主人公を表しているようであり、そこからのたたみかけるようなヒロイン奪還とポンティアック・トランザムに乗った追っ手とのフリーウェイ(=自由の道)でのカーチェイスはチキンレースを除けば特段派手なことはしてないものの爽快感溢れるものに。
「アメリカン・グラフィティ」同様夜のLAでのクルージングやドラッグレースも有れば主人公を助けてくれるローライダー軍団、ヒロインが乗るウォーターベッド付きバニング仕様のシェビーバン等アメリカの自動車文化がよく分かるのが今作の特徴でもあり、主人公が乗るナンパしやすいように右ハンドル仕様のコルベットは今も現存しているとか。
無一文の主人公にハンバーガーを奢ってくれる1晩でかなり儲けたおっさんをロジャー・コーマンファミリーのディック・ミラーが演じてたり、今作でも一応悪役(だけど弱いしチョイ役)で若かりし頃の「XYZマーダーズ」でお馴染み(?)強面ブライオン・ジェームズも出演。
主題歌はダスティ・スプリングフィールドの「Give Me The Night」。大人になるのは大事だが童心や情熱を忘れてはいけないというメッセージ性をそこはかとなく感じさせる良作でした。
#ジャケ写登録ありがとうございました
#カーアクション
コメントする
4
ジミーTの感想・評価
2023/07/24 07:19
5.0
今年の梅雨が明けました!この世で一番美しいのは梅雨明けの青空です。
この映画はそんな梅雨明けの青空のような映画です。だから「今」が過ぎないうちにレビューを残しておかなくてはなりません。この時期を逃したら来年の梅雨明けまで1年待たなくてはならない。そうしたら私はまた1歳年をとってしまう。
なにしろこの映画の公開当時の惹句は「青春の目標を持ってるかい?」でしたから、年とるわけにはいかない。
「こんな青春送りたかった。」「こんな男の子になりたかった。」と思いながら観ていました。当時私は23歳。今の感覚ならまだ青春かな。充分やりなおせたかもしれなかったのに、そうしなかった忸怩たる想い。
しかしやりなおしていたら、今私の目の前にいる娘は確実にこの世に誕生していません。
うむ。
これでいいのだ。
梅雨明けの青空とこの映画にスコア5.0。(とはいえ、災害級の猛暑にはご注意!)
追伸
この映画の舞台になったカリフォルニアに梅雨はないだろ、だって?
そんな細かいこと言ってるから女にモテないのだよ。
コメントする
7
HKの感想・評価
2016/02/08 18:38
2.9
誰も来てなかったらどうしよう?と思ったらひとり来ていて安心した。でもこの状態も分かるのは今までソフト化されたことがないから。廃車場で見付けたコルヴェットを精魂込めて甦らせたマーク・ハミルだったが盗難に遭い、ラスヴェガスまで探しに行く。そこで出会った娼婦のアニー・ポッツ(『ゴーストバスターズ』(84)の受付嬢な)との交流など描かれる青春映画で、監督・脚本は『続・激突!』(74)の脚本を手掛けたマシュー・ロビンスとハル・バーウッドのコンビで彼らはUSC卒、ということでルーカスの仲間なのだ。ハミル起用はだから『スター・ウォーズ』(77)からの流れだろう。でも傷はなかったように記憶しているし、交通事故の後で車の映画に出るかな?と思うので、出演期間は重なっていたのかも知れない。後半は車の窃盗団に加入したりして意外だが、ユルい展開が漫画的で呑気に楽しめる。主題歌はダスティ・スプリングフィールドで間違いなく、なんでソフト化されないのか解せない作品。
コメントする
0