へちまびと

ミュンヘンのへちまびとのレビュー・感想・評価

ミュンヘン(2005年製作の映画)
3.2
イスラエルの選手団がテロリストに殺される。その報復としてイスラエル政府がモサドを動かし首謀者たちを次々暗殺していく、という話。

ターゲットを銃殺する際の主人公たちの拳銃の取り出し方がぎこちなかったり、途中で無関係の人も巻き込んだりと、暗殺という仕事が決してゴルゴ13の狙撃のような綺麗なものではないことがうまく表現されている。

しかしこの映画を見ていて思ったのは、「同じ国の人間が数人殺害された。悲しむべきことだが、それが国を挙げて暗殺に動くほどの動機になり得るのか?」ということ。

ここは、おそらくイスラエル・パレスチナ問題の特殊なところで、仮に日本が同じ立場になったとしても、同胞に冷たい我が国ではこのような発想に結びつかないだろう。

こうしたイスラエルの同胞愛の強さと、パレスチナへの日常的な憎しみがなければ成立し得ない部分は残念ながら感覚として理解できなかった。

スピルバーグはこんな抜き差しならぬバックグラウンドを持ちながら、ちゃんと世界に愛される映画を作って来たのかと思うとそっちの方がすごいなと思う。