愛と欲望の街/上海セレナーデを配信している動画配信サービス

『愛と欲望の街/上海セレナーデ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

愛と欲望の街/上海セレナーデ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

愛と欲望の街/上海セレナーデが配信されているサービス一覧

『愛と欲望の街/上海セレナーデ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

愛と欲望の街/上海セレナーデが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『愛と欲望の街/上海セレナーデ』に投稿された感想・評価

XXXXX
3.5
サモ・ハン、ユン・ピョウ、アニタ・ムイ主演の大河ドラマ!

1930年代上海、田舎からやってきた青年と、革命家との戦いを描いた作品。

ジャッキーの『奇蹟/ミラクル』『プロジェクトA2』と題材が被っていて、こちらが後に作られており、今作もゴールデンハーベスト製作なので、おそらくセットも使いまわされています。笑 
ジャッキー映画のオープンセット、豪華かつ頑丈に作られてるから、結構使いまわされるんです。笑

『奇蹟』ではなんと乞食の役で、ワンカットのみの友情出演という可哀相なユン・ピョウでしたが、今作ではリベンジ主演!

サモ・ハンは、ブレイク後初の悪役となり、ユン・ピョウとのド派手な一騎打ちを見せてくれます。タイトルが少し艶っぽいイメージですが、いつも通りの香港アクションコメディです。笑

アニタ・ムイ、ジョージ・ラムと言った、香港歌謡界の大御所が揃ったけど、監督のテディ・ロビンの手腕が冴えませんでした。笑 せっかくの超大作なのに、今ひとつな出来が残念。
テディ・ロビンは、『ツイン・ドラゴン』でジャッキーの相棒を演じております。

ユン・ピョウは、この作品以降本当に作品に恵まれ無くなり、90年代以降は相当苦労しております😭
今こそ再評価の時なのに...!

さて、今日いきなりの発表となりましたが、ジャッキー・チェンの1980年代の主演作12作品を4kレストア、そして日本公開版のフイルムをテレシネ化した、豪華版Blu-rayBOXの発売が発表されました!
『サンダーアーム/龍兄虎弟』や『九龍の眼』の、当時の焼き付き字幕付き日本公開版が、見られるのは本当に本当にスゲエ!!
気になるお値段はなんと43000円!
問答無用で即決出来るお値段です!←

さらに、福星シリーズやゴールデントリオの主演作を集めたBOXもリリース!!
こちらは28000円...。
正直、バラ売りされそうだし、メーカーさんには文句言えないけど、ちょっと乱暴な売り方かな💦
Amazonの割引に期待!←

この調子で、90年代〜ゼロ年代のジャッキー映画もBlu-rayになってないのは、発売して欲しいですね。『レッド・ブロンクス』や『ファイナル・プロジェクト』の完全版はBlu-rayで本当に出してほしい。
アメリカ公開版Blu-rayは、カットされ過ぎだし、ジャッキーの主題歌もない改悪バージョンだし。

『NEW POLICE STORY 香港国際警察』や『THE MYTH 神話』は、日本では本当に無視されてるので、最近リリースされた香港版買っちゃったし!!

自分みたいなジャッキーファンなら、金に糸目は付けねぇよ!!爆笑🤣
4.0
3年ぶりぐらいに観ましたがめちゃくちゃ良かったです!3年前は革命軍とか当時の情勢を分かっていなかったので微妙だと感じましたが世界史など勉強していて段々その辺の知識が補完された今観ると結構面白いなぁと感じました。そしてアクションですがこれもよく出来ていましたね〜。スタントシーンも案外多かったですし、しっかりとユン・ピョウやアニタ・ムイの見せ場などあり楽しめるアクションとなっています!サモ・ハンもアクションは少ないながらもちゃんと迫力があり良かったです。
はま
3.2
こちらもレンタルになかったので購入📀
「ユンピョウ主演」のはずなのにDVDのパッケージ(後から発売された方)がどう見てもサモハン主演(笑) デカデカと映りすぎだよ!
しかしながら貴重なサモの悪役、似合ってました。

「愛と欲望の街」ってなんだかドロドロっぽいタイトルですけど(その要素は確かにあるけど)、パッケージの裏の説明見たらすぐ分かるアクション映画感は相変わらずすごい。
《サモハンvsユンピョウ!!!》だもんなぁ←
推すとこ分かってるじゃないかパラマウントさん…

軍人の兄を頼って都会:上海にやってきたシウフー(ユンピョウ)が、国家資金の盗難事件に巻き込まれてしまうお話。
軍人と権力者と、革命軍と雑技団(←)の非常に複雑な思惑の絡み合い。とってもややこしくてちょっと難しいところもありました。
ストーリーは評価しづらいなぁ。

でもシウフー君のキャラクターは歴代ユンピョウ作品でもかなり好きな部類!
常に世のため人のため、正義を貫きつつも見た目から抜け切らない田舎者感(笑)。めっちゃかわいい。
周りの全てに興味津々、って感じでずーっとニコニコしながら人の顔を眺めてるのが最高に天使👼

そして本来ならこっちが主役だったのであろうアニタ・ムイ!想像以上にアクションしててかなりビックリ。
開けっぴろげの美脚もさることながら、個人的に好きだったのはvsユンピョウin社交ダンス!
香港の人たちは踊りながらも闘えるんだなー(遠い目)

最終決戦はユンピョウvsサモハンなんですが、なんか繰り出す技が2人とも速すぎて「もう終わったのか…」ってなってました←
めっちゃ観れたはずなのに物足りない謎。多分2人の映画を見過ぎた代償なんだろう…

ユンピョウ、サモ、アニタ・ムイ以外は武術指導のコーリー・ユンぐらいしか目当てにしてなかったんですが、雑技団仲間にマン・ホイがー!
『蜀山奇譚』コンビ、ユンピョウと揃うと可愛さ倍増…


…毎度のことなんですが、なんでもない移動のシーンとかで相当高さのあるところから平気で降りてくるユンピョウなんなんです?←
映画の中では普通に話進んでるけど、観てる私らからしたら「ちょーっと待って!今の!おかしいから!人間じゃないから!」ってツッコミ入りまくりやから……