ローカル・サッカー・クラブのヒーローを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
イタリア映画
ローカル・サッカー・クラブのヒーローの映画情報・感想・評価・動画配信
ローカル・サッカー・クラブのヒーローを配信している動画配信サービス
『ローカル・サッカー・クラブのヒーロー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
ローカル・サッカー・クラブのヒーローが配信されているサービス一覧
ローカル・サッカー・クラブのヒーローが配信されていないサービス一覧
ローカル・サッカー・クラブのヒーローの評価・感想・レビュー
ローカル・サッカー・クラブのヒーローが配信されているサービス一覧
『ローカル・サッカー・クラブのヒーロー』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
ローカル・サッカー・クラブのヒーローが配信されていないサービス一覧
『ローカル・サッカー・クラブのヒーロー』に投稿された感想・評価
88仏壇じじい88の感想・評価
2022/12/12 03:18
3.5
当時のイタリアサッカー興行構造を知らないと普通に全く面白くなく、終始茶番な内容。
しかしながら仕組みが紐解かれると「ビジネス導線」であるシナリオが、オセロの様にひっくり返り人情味溢れる話になる、伊らしいコメディだった(事の他右路線は仕方ない)
コメントする
0
Hirokingの感想・評価
2024/10/13 22:18
3.0
〖1970年代映画:コメディ:劇場未公開:イタリア映画〗
1970年製作で、ベルルスコーニを彷彿させる強烈なクラブ・オーナーをイタリアの国民的名優アルベルト・ソルディーが軽妙に演じるイタリアン・コメディ映画らしい⁉️
2024年2,160本目
#2024年鑑賞
#1970年製作
#コメディ
#劇場未公開
#イタリア映画
コメントする
0
クシーくんの感想・評価
2023/11/22 17:32
3.1
この年代のイタリアコメディは初めて観たかも。肝心のサッカーシーンは薄めなので、スポーツ映画ないしサッカーを期待して観る向きには肩透かし。逆にサッカーに興味がない私はある意味安心して観られた。
バチカン職員をしているクソ真面目な堅物男ベニートの元に「父危篤すぐ帰れ」の連絡が届く。父リベロはワンマンな地元の名士で長年妻子と別居しており、若い愛人にワイナリーの経営を任せて、自身がオーナーを務めるサッカークラブ「ボルゴロッソ」に熱中していた。
父から家屋敷、田畑、工場の経営権そしてボルゴロッソを相続したベニートは、切手収集が趣味でサッカーへの知識も興味も皆無な為、早々にクラブと選手の売却に取り掛かろうとするが、地元住民の実に9割がファンだというボルゴロッソへの仕打ちに市民が激怒、自宅に暴徒が押し寄せる。
止むに止まれず流されてサッカークラブの運営を続ける事になったベニート、当初は人々の異様なサッカー熱を理解出来なかったが次第に感化されていき、サッカーの魅力に取りつかれるようになる…という話。
アルベルト・ソルディという俳優、私は全然知らなかったが、イタリア本国ではコメディからドラマまで幅広く演じ、ハリウッド映画にも数多く出演した名優で、「素晴らしきヒコーキ野郎」では石原裕次郎とも共演していたとか。フェリーニの「青春群像」に出ていたとあり、そういえばやたら声と体格がデカい人いたな…と思いだした。
本作は事実上ソルディのワンマンショーのような物で、石部金吉だった主人公がズレた薫陶を受けながら明後日の方向に迷走、爆走していく様が面白い。
ベニート邸に暴徒が押し寄せるシーンもそうだが、物語終盤観客がサッカーグラウンドに乱入して暴れ出したり、民度がヤバ過ぎて笑う。これイタリア人のサッカーファンは怒らなかったのか?それとも実際あんなだったのか?
暴徒に屋敷を囲まれたベニートが背水の陣、バルコニーから一世一代の名演説をぶち上げて暴徒を一転、信奉者に変えてしまうシーンは、ムッソリーニのパロディ。つい先ほどまで暴徒から逃れる為に女装していた為、見上げる聴衆からはスーツ姿の勇ましいベニートしか見えないが、実は下半身はスカートを履いたまま…というギャグで茶化してはいるが、やはりイタリアではドイツのナチスほどタブーじゃなかったんだなと感じさせられたワンシーン。
解説によれば当時のイタリア社会を風刺している描写が多々あるらしい。笑い所が良く分からなかった箇所なんかは恐らくそうなんだろうな。最後のオマール・シボリが出てきて大逆転!うおおおおみたいなのもサッカー全く知らないんで理解出来なかったが、この辺はサッカーファンだと納得いく描写なんだろうか。
そうしたピンと来ない描写はままあるし、ギャグ自体も流石に古臭いが、ソルディの爆発的な存在感のお陰でそこそこ楽しく観られた。
#サッカー
#コメディ
#イタリア式コメディ
コメントする
0