ディープ・ショックを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
ディープ・ショックの映画情報・感想・評価・動画配信
ディープ・ショックを配信している動画配信サービス
『ディープ・ショック』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
ディープ・ショックが配信されているサービス一覧
ディープ・ショックが配信されていないサービス一覧
ディープ・ショックの評価・感想・レビュー
ディープ・ショックが配信されているサービス一覧
『ディープ・ショック』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
ディープ・ショックが配信されていないサービス一覧
『ディープ・ショック』に投稿された感想・評価
人生の無駄遣いの感想・評価
2020/06/30 01:05
2.4
電気ウナギと人間の生き残りを賭けた
電撃戦。ここに開幕。
事件のきっかけは北極で原子力空母が
突如として失踪。
同時に北極の氷が急激に融け始める。
調査に訪れた主人公は海底に潜む
ある生物と遭遇する。
巨大な電気ウナギである。
彼らは遥か昔に移住してきた生物で
地球で生活するために氷を溶かしていた。
しかし、
これを許さない国連軍は核攻撃を準備する
電気ウナギは基本的には無害なので
守ろうとする主人公は
国連軍を止めようと奔走する。
果たして主人公は電気ウナギを守れるのか
地球温暖化を止めることが出来るのか?
パニック風、環境保護映画。
知的生命体がウナギという尖った設定で
しかも、電気信号で人類と交信できます。
(これが、噂のオンライン会議ですか?)
どちらかと言えばアドベンチャー系なので
パニック要素は期待できません。
見た目もウナギなのかウツボなのか微妙。
(キモかわいい系です)
特に見どころはないですけれど
不快にはならない作品です。
関係ないですけど
“うなぎパイ”って、もらうと嬉しいけど
自分で買ってまで食べたことはない
お土産あるある品の代表だと思います。
コメントする
0
鰹よろしの感想・評価
2020/10/21 07:39
1.5
原因は明言していないものの地球全体で温暖化はしており、それが人類の存続と繁栄にとって都合の悪いこと(脅威)であるという大前提がありつつ、それとは別に北極の局地的な温暖化が急速に進んでいることで、人類滅亡の危機が想定していたより早まっているという...
その原因が未知の知的生命体によるものなのか、地殻変動によるものなのか、という見解の相違(対立)が起点となり物語が展開されていくはずなのだが...
原因を人類と同等かそれ以上の知的生命体とし、対策を検討するに当たりまず彼らの発する信号の調査(解明)が必要だ、とする因果関係を明示している主張に対し、
原因を開示せず、「核攻撃が必要だ!」「核で解決だ!!」「核爆発最高♡」として対策のみを前面に押し出す、主人公側の主張に対して比較しようのない主張を当てている事で、
対立をイーブンな状態からスタートさせる気など毛頭無い姿勢と、どちらが善でどちらが悪でとする作品の言い分が端から表出し、端から結論ありきの展開になってしまっているので、お話として全く面白味が無い。
後々海溝の開口が原因であり、それを塞ぐために核攻撃により人工地震を誘発させる必要があるとする主張が徐々に明らかになってくるのだが、その時にはもう...
北極海において繰り広げられる攻防において、先制攻撃を仕掛け優位性を顕示したいとする姿勢を描き出す事で、その攻撃対象が人類の座を脅かし得る存在であることを明示すると共に、飽くまでも人類を起点とした惨事であることを強調し、まるで地球の王座に君臨しているかの如き人間様の傲慢さをまた描き出すことにより、
地球が人類にとって住み良い環境であるが故に、人類のために用意されたかのように錯覚を覚えている、人類こそが地球において頂点である、とする思想に一石投じたいとする言い分には理解を示したい。
「ファンタスティック・プラネット」(1973)...「アビス」(1989)...「アライバル 侵略者」(1996)...「ディープ・ブルー」(1999)...「シャーク・ハンター」(2001)...「ディープ・コア2002」(2002)...「ディープ・フリーズ」(2002)...「バイオハザード」(2002)...「サイレント・ワールド」(2004)...「地球が凍りつく日」(2006)...「マン・オブ・スティール」(2013)...「X-コンタクト」(2015)...「メッセージ」(2016)...「MEG ザ・モンスター」(2018)...
コメントする
0
ユートの感想・評価
2024/02/05 01:43
3.8
北極で極端な温暖化が進んだ結果、10年後には海面上昇で世界滅亡の予測が出てる話。
ちなみに原因は巨大な電気ウナギ(仮)が氷を溶かしてるからで、電気信号で人間と会話もできるよ!
電気ウナギは海溝から出てきてるから、大多数の核兵器で海溝閉じよう派と、少数の電気ウナギと調査・接触しよう派でずっと戦ってる……因みに核兵器派は諸々3回くらい失敗してるのにまだ進めようとしてます、流石に考え直した方がいいんじゃないかな??
ピンチになるパターンが多いし、最終的な解決策も案外悪くないと思った。でも言い争いのシーンが多いよ〜〜
電気ウナギくんが可愛い!
コメントする
2