マツモトタクシー

リストラ・マンのマツモトタクシーのレビュー・感想・評価

リストラ・マン(1998年製作の映画)
3.8
アニメの声優もやっている「26世紀青年」等のマイク・ジャッジ監督作品



大手のコンピューター企業に勤めるプログラマーであるピーターは休日もまともに休めず日々仕事に追われていた

出勤時は車の渋滞に遭い会社では理由をつけて気に入らない誰かを首にしようと目論む嫌な上司から無理な要求を呑まされる毎日
上司に加えて社内の身勝手な同僚にもウンザリしていた

そんなある日ピーターの彼女が彼を無理矢理催眠療法のクラスに連れて行くが治療中に療法士が卒倒ピーターは催眠にかかったままとなってしまう

催眠が効いたままで心が解放されたピーターは嫌なことはしたくないと会社を無断欠勤したり上司の小言にも動じないようになっていく。。







以下ネタバレ



大企業で働く者達のブラック・コメディ


会社はリストラを決行しようと2人のボブを派遣
皆が保身の為に自分をアピールすることに終始するが催眠のかかっているピーターは堂々と会社でサボっていることを告げ、やる気の出ないのは上司が多すぎのと特別報酬が出ないからだと訴える
何故かそれが気に入られ昇格する事に😁

代わりに気の合う仲間のサミアとマイケルがリストラ候補に
するとピーターは会社のコンピューターに侵入して多くの小銭を横領する事を目論む


ギャングスター・ラップが好きだけど気の小さい同僚マイケル・ボルトン😆
歌手と同姓同名で常に弄られる😁
リストラされたくない一心で上司が大好きなマイケル・ボルトンを自身も好きだと言ってしまう😁ギャングスターファンなのに😆😆😆🎵


サミアは優秀なのにリストラ候補となり横領に参加するようピーターに言われる
「犯罪は嫌だ!」というサミアに
「何を言ってるんだここはアメリカだぞ!」と妙な説得をするピーターに爆笑😆😆😆

勤め人の経験が殆ど無いのだけど大企業や同じ会社にずっと勤めてる人にはあるあるな内容なんだろうなぁ。。☺️

いつもいうことを訊かないコピー機を盗み出し広場でバットを持ってみんなでコノヤロー!と破壊するのもワロタ😆

最後は退職になっているのに手違いで会社にずっと勤務しているトム
彼の給料の支払いを止めた為に怒って放火🔥
彼等が横領していて上司の机に返金していたお金も一緒に燃えてしまいおとがめなし
会社も無くなってマイケルとサミアは別のコンピューター会社に就職
ピーターは心機一転建築現場の作業員として働き始めたところでEND 

風刺の効いた作品😁