直属の上司が8人いて、仕事をするたび8人から指摘されるからもはや仕事しない方が良くて、会社に提出するレポートにはめちゃくちゃ時間がかかって、2000年問題のためにただシステムの数字を入れ替えている会…
>>続きを読む労働によるストレスを溜め込み過ぎて、すっかりブチギレてしまう映画と言えば、『フォーリング・ダウン』が思い浮かぶ。それほどの派手さはないけど、結構面白かった。職場の謎の風習(資料には必ず新しい表紙をつ…
>>続きを読む昔、一緒に働いてたアメリカ人が面白い映画だと教えてくれた作品。配信されてたので観たけど古い?せいもあってそこまで面白いとは思わなかった。まあまあかな…ってくらい。
実際、何やってるのか分からない社…
そこそこ品質のコメディだけど、意外と大切なことを言ってると思う。
最近の世の中は勝ち組とか、何らかのより正しい上であると言う価値観が固定化され過ぎていて、反面で個性を大切にするもんだから、その方向…
なーんかちょこちょここの映画雑誌やら記事やらにでてくるんよね。どういう取り上げられ方してたかは忘れたけどようやく見たわ。ジャケットがとても印象的。この頃のオフィス映画はなんか年代の味わいがあっていい…
>>続きを読む『26世紀青年』のマイク・ジャッジ監督によるブラック・コメディ。
仕事にウンザリしている3人のサラリーマンが、嫌味な上司に反旗を翻す。
"Is This Good for the COMPANY…
短いので見やすい、ストーリーも単純なのでサクッと見れる。
理不尽な上司に抵抗しようとした若者数人が会社に復讐しようとウイルスを仕掛けるみたいな話。
最後は地下に追いやられ、ひどい仕打ちを受け続けた社…