惑星アルカナル/宇宙からの使者を配信している動画配信サービス

『惑星アルカナル/宇宙からの使者』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

惑星アルカナル/宇宙からの使者
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

惑星アルカナル/宇宙からの使者が配信されているサービス一覧

『惑星アルカナル/宇宙からの使者』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

惑星アルカナル/宇宙からの使者が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『惑星アルカナル/宇宙からの使者』に投稿された感想・評価

 辺境の惑星の異星人たちの暮らしを観察する地球人。とある星にあるアルカナル国では、まるで地球の中世時代の世界が展開され、独裁者による残虐極まる支配のもと、罪もない人々が次々と殺される、血みどろの様相を呈していた。
 観察者はあくまで異星人の暮らしの観察が目的であり、彼らの生活への干渉はタブーとされていたが、あまりにも非道な独裁政治を目の当たりにした観察者アランは、ついに独裁者討伐のために立ち上がる。

 原作はストルガツキー兄弟の小説『神様はつらい』。
 総製作費5000万$、5年の歳月をかけて作られたSF。
 独、仏、露合作なのにセリフは英語。

 世界観や設定の説明がほとんどないため、とっつきにくい作品ではあるけれど、なかなか興味深いテーマ。
 逆のパターンで、ナチス政権時代に、平和主義の異星人が観察者として地球にやってきて……みたいなストーリーでも面白くなりそうな気がした。
 しかしなぜ、異星人も英語を話しているのか。……まあそこはSFだし、高性能の同時翻訳機か何かを地球人が持っていたということにしよう。
4.0
いやこれなかなか面白い。ストルガツキー兄弟の『神様はつらい』を読んだことがないのだけどおそらくアレクセイ・ゲルマン『神々のたそがれ』よりも、すじを追うという意味では原作に忠実なのではないかなぁと予想(両作とも原題は『神様はつらい』"Hard to be a God“ このタイトルいいよなぁ)。といっても私『神々のたそがれ』も寝落ちしちゃったので全容が見えてないのだけど…野蛮さや穢さを「地球人」主観で延々と見せるゲルマン作品(嫌いではないがちゃんと観返すにはかなりの気合いが必要)に対してフライシュマンの本作は娯楽作品としてのドラマ性をきちんと担保している。
主要な女性キャストがみんな美しい。ヴェルナー・ヘルツォークの名前がクレジットされているが割と最初の方でいなくなる。国王役がピエール・クレマンティ。
「観察者」として送り込まれた男性の主観が大きなモニターに映され地球人たちが「観察者を観察する」構図として何度も出てくる。ずっと観察している地球人の女性はほとんど逆光のシルエットで表情が判然としないのだけど最後だけ判るようになっている。感情移入が全体のテーマとなっている感じ。美術セットや衣裳などはゲルマンと共通するものがあり(先ほど『神々のたそがれ』トレーラーを観返したがこちらはさらにヒエロニムス・ボッスやジョエル=ピーター・ウィトキンの作品をもうっすら想起させて素晴らしい。だんだん観返したくなってきた)ソ連SFを髣髴とさせる好みの道具立てだし、起伏のある赤い山肌のロングショットも好い。多国資本で製作費も結構かかっておりかつて松竹からVHSが出てたらしい。脚本がブニュエル作品などのジャン=クロード・カリエール。どこかにSFコメディと書いてあったがコメディではない。