誰がルーおばさんを殺したか?を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
誰がルーおばさんを殺したか?の映画情報・感想・評価・動画配信
誰がルーおばさんを殺したか?を配信している動画配信サービス
『誰がルーおばさんを殺したか?』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
誰がルーおばさんを殺したか?が配信されているサービス一覧
誰がルーおばさんを殺したか?が配信されていないサービス一覧
誰がルーおばさんを殺したか?の評価・感想・レビュー
誰がルーおばさんを殺したか?が配信されているサービス一覧
『誰がルーおばさんを殺したか?』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
誰がルーおばさんを殺したか?が配信されていないサービス一覧
『誰がルーおばさんを殺したか?』に投稿された感想・評価
horahukiの感想・評価
2020/09/08 19:01
3.8
変化球なヘンゼルとグレーテル!
9月は爺婆⑤
金持ち婆の家で毎年開かれるクリスマスパーティー。孤児院から10名ほど参加して大はしゃぎしてたのだけど、帰るときに女の子ひとりが行方不明に…。その少女の兄ちゃんは『ヘンゼルとグレーテル』みたいにぶくぶく太らせて食べるために婆が誘拐したんだ!と考えて婆宅に侵入するが…。
アルドリッチ『何がジェーンに起ったか?』の流れを汲むヤバイ婆もの。これ見る予習でmark済みのジェーンの方も見たのでこれが爺婆5本目。ジェーンの流れのやつはあと何本か見る予定です👍
この婆が絶妙なイカれ具合。娘を幼くして亡くし、そのミイラ化した死体を棺の中で大事そうに保管してはベッドに寝かしたり服を着せたりして毎日過ごしてる。祈祷師を呼んで娘の降霊を毎晩行い、どこからともなく聞こえてくる娘の声に癒されてる。そして、クリスマスに孤児院からやってきた少女ケイティに娘の面影を見てしまう…という流れ。
大人は醜く描かれ、言葉の端々から自覚なくとも子どもを虐げてしまう存在としての描写を徹底している。そんな頼りにならず助けてもくれないクソ大人たちをよそに、幼い兄妹が婆の「お菓子の家」から脱出を試みるジュブナイル的なお話。本作は作中で何度も引用される『ヘンゼルとグレーテル』の翻案なので、児童向けの怖い話的な空気感がマイナスイオンみたいに出まくっててたまらない😂というか爺婆+ジュブナイルは相性良いのかも。『ブラッドハウス』もそうだったし。
カメラをズラし主観と客観をシームレスに切り替えることで婆の内面に広がる闇の大きさと根深さを感じさせる冒頭から表の顔と裏の顔の表裏を演出し、豪華な内観の屋敷の中で孤児院の子たちにクリスマスプレゼントや豪華ディナーを振る舞う心優しい外面に対する周囲からの信頼とは裏腹に、外からは決して見えないエレベーターシャフトが雲の巣とホコリだらけであることからも婆の心的状態が窺える。
だから、子どもたちが屋敷の中を探検したり逃げ回ったりする過程そのものが外側から隠された婆の精神分析の過程に転嫁されるわけで、その自身の「負」に呑まれていくのは、娘を死なせてしまったという過去の罪悪感があるからこそ辛い気持ちにもさせられる。しかもこの兄妹がなかなか狡猾な子たちだから、そのあたりが尚更😂本作の婆ことルーおばさんがどうなるかはもうタイトルになってるからネタバレではないはず!!
そんな感じでカーティスハリントン監督の演出の面白みも勿論あるのだけど、ジミーサングスターが脚本に関わっているだけあって物語の点でも面白さ保証があるようなものだから、安心して見られて面白かったです👍
#ホラー映画と怖い映画
#ホラープレデター部
#こんなのあるよ!だってVHSだもん☆
コメントする
24
鼠鼠の感想・評価
2020/11/29 16:24
3.8
隠れすぎてる傑作のジュブナイル的キチババアホラー。
孤児院から抜け出して人様のクリスマスパーティーにやってきた幼い兄妹。
そこは金持ちのルーおばさんの豪邸。
あわよくばおばさんから恩恵を受けようと目論むが、実は亡くした娘の死体をずっと大切に育ててるキチガイババア。
娘と少女を重ね合わせて少女を監禁する。
兄ちゃんは「これヘンゼルとグレーテルやん」と思い、自分たちは食べられるのだと危機し、館から出ようと奮闘する。
隙間から見えるババアと娘の死体とのやりとりや、少女が娘と違う言動とったときの怖い表情など、誰にも知られず密かに精神崩壊してしまってるババアの数々の哀しくも不穏なシーンを兄ちゃん視点で見てゆく。なにこれおもしれえ。
何よりタイトルが秀逸。
ルーおばさんが殺されて犯人は誰なんだという話ではなく、この物語のあとに「一体誰がルーおばさんを…」と思う人々の心境。
知名度低いホラーから当たりを引いたときの喜びがハンパないね。
コメントする
0
餅がのった蕎麦の感想・評価
2021/12/10 19:23
3.0
本当は怖いお伽話。ピュアゆえの残酷さを感じた。悲しい話だ
クリスマスのジンジャークッキーがジンジャーせんべいって翻訳されてるのなんかほっこりした
コメントする
0