怪奇ミイラ男を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
イギリス映画
怪奇ミイラ男の映画情報・感想・評価・動画配信
怪奇ミイラ男を配信している動画配信サービス
『怪奇ミイラ男』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
怪奇ミイラ男が配信されているサービス一覧
怪奇ミイラ男が配信されていないサービス一覧
怪奇ミイラ男の評価・感想・レビュー
怪奇ミイラ男が配信されているサービス一覧
『怪奇ミイラ男』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
怪奇ミイラ男が配信されていないサービス一覧
『怪奇ミイラ男』に投稿された感想・評価
kazu1961の感想・評価
2020/09/04 22:19
3.0
▪️JP Title :「怪奇ミイラ男」
Original :「CURSE OF THE MUMMY’S TOMB」
▪️First Release Year : 1964
▪️JP Release Date : 劇場未公開
▪️Production Country : イギリス
🏆Main Awards : ※※※
▪️Appreciation Record : 2020-574 再鑑賞
🕰Running Time : 80分
▪️Director : マイケル・カレラス
▪️Writer : ヘンリー・ヤンガー
▪️MusicD : カルロ・マーテリ
▪️Cast. : ディッキー・オーウェン 、 テレンス・モーガン 、 フレッド・クラーク 、 ジェーン・ローランド 、 マリアンヌ・ストーン 、 ロナルド・ハワード
▪️My Review
継承争いで弟ラーを殺したために、不老不死の呪いをかけられた兄。以来、3000年を生き続けて来た兄は自らの命を絶つためにミイラと化したラーを現代に蘇らせます。。。
本作、『ミイラの幽霊』に次ぐ英ハマー・プロの“ミイラ男”シリーズ第2作目です。シリーズ第1作目の『ミイラの幽霊』がユニヴァーサル版ミイラ・シリーズの総括的リメイク作であったのに対して、本作は完全なハマーのオリジナル作品となっています。また、『ミイラの幽霊』とのストーリー的な繋がりもない、全くの独立したエピソードとなっています。
かけられた呪いを解くためにミイラと化した実弟に自分を殺させようとするストーリーはひねりがあり面白いです。30年代の雰囲気やミイラ男の効果などヴィジュアル面はなかなかの出来で、美女を抱きかかえて地下水道を行くクライマックスの画はなかなか秀逸です。しかしながら、前半の展開はやや緩慢で、肝心のミイラ男が登場して暴れ出すのが、ラスト20分の間というのが物足りないところです。更にピーター・カッシングとクリストファー・リーという二大スターの共演が見られた前作に比べると、俳優陣も地味な印象が拭えませんね。。。
▪️Overview
歩くしかばねに気をつけろ!3000年の眠りから覚めたミイラの呪いが、ロンドンの街を恐怖に包み込む! 1900年、エジプト。考古学者のデュボア教授とジャイルズ卿(ジャック・ギリアム)、教授の娘アネット(ジェーン・ローランド)、そしてアネットの婚約者で助手のジョン(ロナルド・ハワード)は、実弟ビーに暗殺されたラー・アンテフの墓をエジプトで発見する。しかし、発掘の最終段階で教授が現地人に殺され、発掘品のリストも奪われてしまう。発掘品はエジプト政府が購入することになっていたが、資金提供者のキングが世界中でミイラを公開することを主張、財宝とミイラをロンドンに移送することになった。ロンドンへの船上、ジャイルズ卿が何者かに襲撃され、駆けつけたジョンも怪我を負う。アネットに襲い掛かった暴漢を退けたのは、アダム(テレンス・モーガン)という青年だった。アダムから宝石を贈られたアネットは彼に急速に惹かれていった。新聞記者を呼んだ発表の場で、キングが棺を開けるよう指示すると、昨日にはあったミイラがなくなっていた。失意のキングが会場を後にすると目の前にミイラが現れ、殺されてしまう。そしてジャイルズ卿も殺害したミイラは、アダムの屋敷にやってくる(参考:Amazon)
#ハマーフィルムプロダクションズシリーズ
#MyDVDArchive
コメントする
0
horahukiの感想・評価
2018/12/30 21:56
3.1
エジプトからラーがやって来る…。
エジプトでラーのミイラが発掘されたことがきっかけで、3000年前から続くエジプト王家の知られざる因縁が明らかになっていくホラー。
傑作『ミイラの幽霊』に続いて製作されたハマーフィルムによるミイラ映画第2弾。ついにカリスたんが居なくなった…(T . T)カリスたんに代わって今回のミイラはラー…。そんなやつどーでも良いからカリスたん出せよ!笑
ミイラを興行のための商売道具としてアメリカ全土を回ろうとするオッサン興行師キングと、ミイラをカイロの博物館で展示したいエジプト政府のイザコザの裏でミイラ復活に向けた黒い思惑が進行していく。
これまでのミイラ映画といえば、侵略国と被侵略国の関係性を根底に置いた被侵略国から侵略国への復讐の要素が強く、ミイラはその復讐を担う道具のような存在でした。エジプトの神官が代々守ってきた墓を暴かれたために、ミイラを墓荒らしの元に仕向け殺害を企てたり、盗まれたものを取り返そうとしたりといった内容が定番だったのですが、本作に限っていえばそういった要素は控えめ。
今回はミイラを復活させる動機がとても私的なことで、肝心のミイラの行動理由も墓を暴くという侵略行為に対する報復の要素はありつつも、こちらも本命としては私的なもの。だからミイラは割と個人的な理由で動いてるんだけど、残念ながら(当然だけど)ミイラは無言だし感情を表に出すような仕草も匂わす演出もないので、イマイチ盛り上がりに欠ける。
とはいえミイラが現れるシーンは良いのが多かったです。階段を登っている男の視線の先、霧に包まれた階上に突如現れたり、屋敷の外で犬の鳴き声がして窓の方にカメラを向けると何者かの影が薄っすらと浮かび上がったと思ったら窓をぶち破って霧とともにミイラが入り込んで来たり。
ただ前作のクリストファーリーやユニバーサルのカリスたんシリーズのロンチェイニーJrらが演じたミイラ男は高身長でスラっとしていて、シルエットも美しいものだったのに、今回は低身長かつボテっとしたものになっていて外見から来る威圧感が全くないのが残念…。リーの続投は無理やったんかな。
冒頭、発掘への期待で高まる場の空気を切り裂くように運び込まれる教授の死体。その直前に、突然吹きすさぶ風と消える蝋燭の炎で負が流れ込むことを予感させる空気感の演出はレトロながらも良かったんだけど、その後は冗長な展開が多かったのが非常に残念。
不必要なカットが多い上に、一定以上の時間を割きつつも全く意味のないダラダラとしたシーンがあったりと、前作『ミイラの幽霊』でテレンスフィッシャー監督が見せたスマートかつ外連味溢れる楽しい演出と比べると劣化が半端ない。
こちらもクリスマスプレゼントで貰ったのですが、前から見たかった作品なので見れたのは凄く嬉しいんだけど、内容的にはちょっと残念でした…。とりあえずハマーフィルムのミイラ映画も制覇したいです。
#ホラー映画と怖い映画
コメントする
15
TSの感想・評価
2024/01/20 18:43
1.9
短文感想 42点
昔にclipしていた作品で、復刻シネマライブラリーとして円盤で発売されていたので購入。中身自体は全く期待していないのに、この怖いもの見たさのような感覚は何なのでしょうか。エジプトから発掘されたラーというミイラが暴れるという話。思っていたよりも設定やセットがしっかりしていて驚きましたし、カラーなので割と鮮やかでありましたが、まあB級映画の領域を超えることはありません。ミイラ男が女性を抱いたまま地下水路を歩くシーンはシュールでしたね笑 大きなツッコミどころはなく、良くも悪くも無難すぎるB級映画となりました。子どもがみたらトラウマになりそう。。
#tmy整理ホラー
#100分以下
コメントする
0