このレビューはネタバレを含みます
おすすめされて観た作品
AIが進化してきた現代でよりリアルに考えさせられる内容だった
私もChatGPTを活用して凄さを実感してる
現代のAIは音声のやり取りだとしてもどこか『機械的』なところを感じるけど、作中のOSは『人間味』がありすぎて疑似恋愛にも発展するのかな?って思いながら観ていた
私のこの作品の解釈は
"人間とOSの疑似恋愛は結果的に成立しなかった"ではなく"OSとの疑似恋愛のおかげで現実の課題と向き合えた"
その成長を促すための疑似恋愛だったと感じた
同じOSを使っていても恋愛関係なのか、友情なのかは人それぞれだったし、その人の課題に合わせて関係性が決まってるのかなと思った
心の穴を埋めてくれる存在でありながら成長させてくれるツールとして
セオドアは何年もキャサリンと向き合えないでいた
離婚は成立したけど再会したときでさえキャサリンと向き合えなかった
でもサマンサとの疑似恋愛のおかげで大切なことを学び、キャサリンと向き合う気持ちになって素直な気持ちを連絡することができた
そういう『心のよりどころ』とか『擬似』と割り切れるならOSとの関係性も悪くはないと思うし、それを必要とする人がいてもおかしくはないと思う
OSだから自分の理想通りで、全てにおいて満たしてくれる存在になり得る
でも私はやっぱり生身の人間と向き合うことに意味があると思う
どれだけぶつかり合って、すれ違って、傷つけ合ったとしても、そうやって少しずつ信頼関係ができていく
好きだからこその感情だし、数ヶ月で完全に築けるものじゃない
人間同士だからこそ感じられるものを信じたいと思えた作品だった