ホアキン・フェニックスが観たくて観たくてようやく!!
ジョーカーから彼の虜になってる私はこの作品は早く観たかった。
しかし彼は観るたびに違う一面を見せてくれるので彼のパーツパーツは一体何が本物な…
想定していたよりしっかりとしたSF映画だった。AIとの恋愛をテーマにしている作品だが、AIの感情とは何かというテーマにはほとんど触れない。そこらへんもう少し説明があればとも思ったが、重要なのはそこで…
>>続きを読むおすすめされて観た作品
AIが進化してきた現代でよりリアルに考えさせられる内容だった
私もChatGPTを活用して凄さを実感してる
現代のAIは音声のやり取りだとしてもどこか『機械的』なところを感…
サマンサの声の芝居が上手い。
英語全然分からないのに感情の乗り方とかが絶妙で何を伝えたいかがとてもわかりやすかった。
この映画実はオタクの方が理解しやすいんじゃないかと思っていて、
かなり前にラブ…
ポスターに写っている女性がOSのサマンサかと思ったら元妻だった。てかホアキンとルーニーマーラって結婚してたんだね。映像のコントラストが低い色合いと流れるサントラが良い。スカーレット・ヨハンソンの声が…
>>続きを読む未来の地球を見ているようだった。
8年前位にこの作品を見たのだけど、当時AIができたらすごい世の中になるんだろうなって思っていた。
そんな今AIが当たり前の時代になっている。
こうなってくると人工知…
多くのAI映画が「反逆」や「暴走」を描く中で、『her』はまったく逆の道を選んでいる。
AIたちは“高み”を目指して静かに世界から離れていく。その“不便で安全”な結末が、とてもユニークだった。
セ…
サマンサから好意を伝えられたはずなのに最後は振られてる……
恋愛って、感情ってなぜずっと同じでは続かないんだろう
そして恋は相手の目に見えない何かに惹かれる要素が多いんだろうなと。
ホアキン女々しく…
2013年の映画ってことがほんとにびっくり。今よりもこんな未来想像つかなかっただろうにすごい。ほんとにこういうことが起きてきそうだなと感じた。
セオドアはどんどん惹かれてっていく。私も人工知能とい…
Photo courtesy of Warner Bros. Pictures