大切なものを突然失ったらどんな気持ちになりますか?
長年愛用していた財布
ひと目惚れで買ったアクセサリー
最初はなんとなく選んだけど使い勝手が良く愛用していたメイクポーチ
恋人にもらった靴
どれも、…
AI、自分が必要な時だけ寄り添ってくれるだけならいいけど、恋人関係になって支配力とか嫉妬心が生まれたら少しめんどくさいなと思った。それなら人間でいい。笑
それにずっと画面の中の人とやりとりしてるのは…
AIは"恋愛"を学んでいって本当に恋愛してるように感じさせたり、嫉妬みたいな態度を見せたりした。AIなので他のAIと連絡し合いすごいスピードで発達していくが、主人公とって悲しい気持ちになっていた。A…
>>続きを読むAIにオススメされて観ました。
「今後AIは人類を見捨てるだろう」という話をAIとしていたら「そういう映画ありますよ」とオススメされました。
公開当時は「コンピュータにガチ恋する男の末路」みたいな…
誰かと繋がりたい。
でもまた傷つくのは怖い。
そんな矛盾を抱えた男が
愛の代わりに選んだのはAIだった。
サマンサはただの
プログラムではなかった。
感情を持ち、進化し、やがて人間には
届かない場…
電話だけで人を好きになるのと同じだ。
電話だけなら人間もAIも大差ない。
AIに依存して自害した男の子も
リアルの女の子に依存して自害した男の子も本質は同じ。
言語の限界が世界の限界を作ってい…
なんかすごく切なくなった。今でいうチャットGPTと恋をするみたいな感じだよね。
リアルと向き合ってないってセオドアはキャサリンに言われてたけど、サマンサと付き合ってたセオドアの沸いた感情はリアルなも…
ホアキン・フェニックスが観たくて観たくてようやく!!
ジョーカーから彼の虜になってる私はこの作品は早く観たかった。
しかし彼は観るたびに違う一面を見せてくれるので彼のパーツパーツは一体何が本物な…
よかったなぁ~
ただこれ予告編のイメージとは
結構違うものがくると思って下さい。
映像もとてもポップで明るい
色彩で描かれていてオシャレ
スパイクジョーンズはやはり
素敵な監督さんだと思いました。
…
Photo courtesy of Warner Bros. Pictures