くりふ

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーのくりふのレビュー・感想・評価

3.5
【ジェニー・アガターに蹴られたい 】

70年代風ポリティカル・スリラーを狙ったそうで、レッドフォードも担ぎ出してるしで今回は劇場行きましたが、なーんだポリティカルとは程遠い厨房スリラーじゃん。

結局黒幕それかい。しかもそれの計画ってのが裏付け皆無の絵にかいた餅で怖くもなんともない。「狙い」もワシントン周辺のスゲ狭い場所だけだし。詳述は避けますが、さすがにアホらしくなりました。

レッドフォードってばかだったんだ…と思ってしまった。このダメージは大きい(泣)。ハンス・ジマーの音楽とスリラー風味がかなり合っていて、はじめけっこう期待したのですが…。結局スリラー方面はアッチョンブリケ。

もう一つの柱、ウィンター・ソルジャーについてはなかなか良かったです。元々の意味からの連想…戦争のため人間性を奪われ殺しの道具にされる…ということの象徴化はされていますね。退役軍人とトラウマを出したこともその補足でしょう。

こちらをメインに立てた方が私はよかった。ペギーさん(老いても巨乳)ももっと活躍できたろうし。ウィンター・ソルジャー役は、ベイダーマスク(笑)を外すとマーク・ハミル顔になって面白かった。『帝国の逆襲』の頃の幸薄~い顔。片手メカだし。

スカジョさんは今回、場面によってけっこう顔違いましたねえ。けっこうブス顔あったけどまあそれはそれで…ボディラインあまり出さないのは残念でしたが。

今回はスリラー度に合わせ女子の艶やか度も分散されているんですね。マリア・ヒル再登場と「ナース13(笑)」新登場が眼にうれしや。

しかし、まさか御年61歳ジェニー・アガターさんのそれが炸裂するなんて!そっち系でどんでん返しすか!?と一瞬期待(?)してしまった。…結局はそっちスカ、でまあ無難なオチでしたけど。

ジェニーさんもっと活躍してくれないかな。30歳前にドームから脱出した冒険を描くスピンアウトとか(笑)。

最後のオマケ画、悪の親分?のセリフにちょっとリアルを感じたので、次に少し期待しますが、この黒幕連中をどの程度のリアルで行くかが課題だなあ、と思いました。まあアメコミですからてへ、で安易に終わらないといいなあ。

<2014.5.12記>
くりふ

くりふ