T太郎

荒野はつらいよ アリゾナより愛をこめてのT太郎のレビュー・感想・評価

3.3
701
軽い感じで観賞できる西部劇コメディだ。
下ネタ満載でグロ表現もある。
各位気をつけていただきたい。

人種問題や先住民族、奴隷制度など、色々詰め込んではいるが、すべてをジョークで表現しているので、全く重くない。

制作サイドがどこまで問題意識を持っていたのかは知らないが、あくまでコメディを作りたかったであろう事は一目瞭然だ。

そこに拘泥する事なく、お気楽なコメディとして観賞する方が賢明だと言えるだろう。

この作品、オープニングからエンディングまで、古き良き時代の西部劇の雰囲気をよく表現している。

オープニングクレジットのフォントや全編に流れるBGMなどは、まさしく4、5、60年代の西部劇を思わせるものなのだ。

さながら、ジョン・フォードかハワード・ホークスのような雰囲気なのである。
ジョン・ウェイン、ゲイリー・クーパーらが活躍する、格調高い良質の西部劇を期待させる。

しかし、実際の中身は・・・

非常にお下品でお下劣で趣味が悪い。
トホホホなのである。

出演者は実に豪華だ。

リーアム・兄さんが悪の親分で、その妻がシャーリーズ・セロンである。
しかし、妻は夫を愛していないし憎んでさえいるようだ。

一つ印象に残ったシーンがある。
妻シャーリーズが、隙を見て半ケツ状態のリーアム・兄さんを殴り倒し、お尻に黄色い花を挿し込んで逃走するのである。

リーアム・兄さんのお尻に咲く美しい一輪ざし。
あゝ、春だなぁ・・。

リーアム・兄さんとシャーリーズ・セロンでこんなシーンを撮ってしまうなんて!
恐るべき作品だと言えよう。

アマンダ・セイフライドも出演しているのだが、今回のアマンダは非常に嫌な女だ。
冒頭主人公を捨てて、お金持ちの男に走る。

シャーリーズに
「ギョロ目のくせに男を見る目がないのね」
なんて事まで言われるのだ。

ギョロ目て・・・

アマンダのこういう役はすごく新鮮だ。
面白かった。

ライアン・レイノルズやジェイミー・フォックスがちょこっと出演している。
多分カメオ出演だ。

もしかしたら、他にもいたかもしれない。
後でゆっくり確認してみよう。

正直、ギャグは上滑りぎみだ。
笑えた場面は少なかった。

しかし、シャーリーズ・セロンは美しいし、アマンダ・セイフライドはかわいい。
リーアム・兄さんのお尻もすべらかで良かった。

そんなこんなで楽しかったのだ。

      以上!
T太郎

T太郎