いめーじ

ゴーン・ガールのいめーじのネタバレレビュー・内容・結末

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

超疲れた。

サスペンスとして最高に惹き付けられる展開で、最後まで飽きることはありませんでした。
マスコミの対応や記者会見がリアルでこちらまで緊張する。

最初は夫が二重人格で妻を殺した的な話かと思っていましたが、途中からもっと生々しい問題だと分かり、おかしな先入観で勘違いをしていたおかげでどんでん返しを受けて面白かった。

笑えるシーンもあると聞いていたのですが特に笑えなかった。
グミのシーン?自分的には外してた。フィンチャーはユーモアのセンスがビミョーすぎるんだよな。

音楽は不安を煽りまくってる。

ラブシーンはエッロ!って最初はウハウハしていたけど時間が経つにつれて愛を感じない行為になってきているので生々しいだけです。
あれだけしても夫は子供に興味はない。
お腹は膨れず、膨れるのはお互いの不満だけ。
相手にどれだけ期待しても自分の理想に届くのは不可能に近いだろう。この二人みたいに体から始まったような関係なら特に。

妹の愛情とニックのアゴだけがこの映画の救い。
その妹ともしばらく会えそうにないね。

ラストはかなり怖い。これからどうなるのだろう。
結婚生活も子供の教育も不穏すぎる。
エイミーはプレッシャーを与え続けてきた自分の親を反面教師にして子供を優しく育てていって欲しいな(諦め)

完璧を求める妻だからこそプレッシャーを感じて夫婦のバランスが狂ってしまいそう。何より相手の本質をほとんど理解せず結婚してしまったことが恐ろしいね。

ベンアフレックのアレが見えたけど、でかすぎやしませんかね?

あと、エイミーが描いたアメージングエイミーは子供に読ませたい本ベスト10入りの受賞を貰っていたようです。映画は子供に見せたくない映画ベスト10入りは当然だ。