なまにく

アマデウスのなまにくのネタバレレビュー・内容・結末

アマデウス(1984年製作の映画)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

サリエリの、才能があるからこそ天才であるモーツァルトを見抜き、「1小節ごとにその才能に打ちのめされた」という台詞が印象に残る。ただそこにあるのは単なる憎しみだけではなく、モーツァルトの音楽を理解できたからこそ独り占めにしたい支配欲や、今までずっと信仰してきた神を捨てモーツァルトの事を「神」と例える崇拝具合、必ずオペラを観に行く執着心、殺すと計画を立てながらも責め立てる姿は、捻くれながらもモーツァルトの音楽とその人本人を深く愛していたのだろうと捉えられる。
事実とは異なる部分が多いと聞きますが、当時才能があって成功を続けたサリエリが、モーツァルトという天才と出会いどれだけ影響され、尚且つモーツァルトという人物がどんな人物であり、どれだけ天才であるかという事が、その時代背景と音楽を通して理解できる美しい作品です。オペラを一度も見たことなければオーケストラの知識が楽器の音が多いぐらいの頭の弱い私でしたが、サリエリの曲に対する表現が分かりやすいのもあって「ただ凄い」だけではない事も良く分かりました。あっという間の2時間半でした。また観ます。
なまにく

なまにく