パドゥ

アマデウスのパドゥのネタバレレビュー・内容・結末

アマデウス(1984年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽も衣装も展開もキャストも素晴らしい。
サリエリが自分の喉をかっ切るところから始まるが、キリスト教では自殺は罪で、救われない。何故その大罪を犯してしまうようになったのかが描かれる。
宮廷音楽家として成功していたサリエリの前にモーツァルトが現れ、サリエリは動揺する。
楽譜を盗み見て、想像を遥かに超える才能を見せつけられ、完全に打ちのめされる。
サリエリからすれば、モーツァルトの旋律は神の域の美しさであり、神は生み出した旋律を人間に聴かせるためにモーツァルトを選んだのだ。あの下品なモーツァルトを、と嫉妬に狂う。
自分はというと、いかにそれが素晴らしいかを理解できるためだけの才能しか神に与えてもらえなかった。逆に楽譜も読めなければ分からなかったのに。モーツァルトが現れるまでは、自分に素晴らしい才能を与えてくれた神の無償の愛へ感謝していたのに。
裏切った神を呪うようになり、モーツァルトが成功しないように画策するが、モーツァルト=神の音楽に魅せられたサリエリは、彼の全てのオペラを鑑賞する。
ひれ伏すしかない圧倒的存在への憧れと嫉妬。
貧しくなっていくモーツァルトの衣装やカツラがみるみる安物になっていく。
最期のレクイエムのシーンは音楽の荘厳さも相まり、緊張感が素晴らしい。
パドゥ

パドゥ