KEiGO

はじまりのうたのKEiGOのネタバレレビュー・内容・結末

はじまりのうた(2013年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

"星"をテーマにした曲を探していたら辿り着いた映画。いやどんなジャーニー!って感じですがそういうこともあるんです笑

何系って言うんですかね?「人生捨てたもんじゃない誠実に頑張ろう系」の映画。と、ひねくれおじさんは普段観ないジャンルなんですが、Rotten Tomatoesを読んでいたら面白いレビューが。"Avoid this film like E coli if your instinctive reaction to all things infectiously sweet and sincere is spontaneous toe curling. [1]”「甘くて、誠実なものに本能的に歯が浮いちゃうタイプは、大腸菌のようなこの映画を避けてください」から書き始めるCathさんのセンスに脱帽。この書き出しなのに評価は4/5と高いし、ちゃんと締めで"But what makes it special is that it’s not another romance about finding a man. It’s about finding your people, about being a bit lost in your twenties and not knowing who you are or what you want to be. And it’s got bucketfuls of charm.[1]"「男を見つけるだけのロマンス映画じゃなくて、仲間を見つけること、20代でちょっと迷うこと、自分が誰なのか、何になりたいか分からないことについて、とても魅力的に描かれてます」とばちこり本質を書いている。それでいて長すぎず読みやすい文量感。こういうレビューが書けるようになりたいなぁ…笑

(閑話休題)

パイカリ爆売れ後とは思えないキーラ・ナイトレイの素朴さが良いですね。キャリア的に考えたら『ドミノ』あたりでやってるべき役だと思うのですが…笑『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』の前年に演じてるってんだからまたびっくり。

触れずにいられないのがアダム!我らがMaroon5のアダムが映画デビューですよ。"Lost Stars"シンプルに名曲でしたね。アダムだから役に謎の説得力が…w これから生まれる第3子に不倫相手の名前を付けようとしている[2]あたり最高にcrazyで好きすぎるw「判断力に欠き、妻以外の人とありとあらゆるなまめかしい会話をしました[2]」”ありとあらゆるなまめかしい会話”って面白すぎるでしょwww しょうがないね、世界一セクシーな男だから。そりゃモテるべ笑


しれっと差し込まれる『カサブランカ』ネタが映画好きにはお洒落でしたね。

あんなに爽やかで素敵な映画なのにこんな下世話なレビューを書いてる時点でモテない。
我ながら最低です。



参照
[1] Cath Clarke, "Begin Again", 8 Jul, 2014, TimeOut, https://www.timeout.com/movies/begin-again
[2] TAE TERAI, "不倫疑惑のアダム・レヴィーン、「一線を超えた」と認める。", 22 Sep, 2022, VOGUE, https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/adam-levine-behati-prinsloo-amid-cheating-allegations
KEiGO

KEiGO