藍色

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件の藍色のネタバレレビュー・内容・結末

4.3

このレビューはネタバレを含みます

老年の、ちょっとボケかけたホームズが養蜂してる話と聞いて視聴。
まさか日本が出てくるとは思わなかったから面白かった。ホームズ、バリツを嗜んでいるだけあってジャポニズム趣味があっても違和感なく見れた。

山椒を最初に取り出した時は、盆栽を新しい趣味にしてるのかと思った。

山椒は脳を活性化させるのに良いというやりとりを医者とするくだりが好き。

医師「山椒には副作用があるかも」
ホームズ「どんな?」
医師「"希望"だよ」

イギリスらしい皮肉。

はじめて山椒を探しに日本に行った時に、広島の原爆跡地から山椒を拾って持って帰ったのにはびびった…それを食べるなんてとんでもない…

広島で見た、石を死んだ家族に見立てて祈る光景が、ラストシーンで、ホームズが石を先に亡くなった親しい人たちに見立てて祈るのに繋がっている。

山椒は海辺で取れるってほんとかな?

年老いたホームズは、家政婦の子供、ロジャーの名前を忘れないように袖口に書いていたが、戦後間もない日本に行った時も「ウメザキ」の名前を袖口に書いていた。




以降未編集の感想

老いても推理力が落ちない
天井の漆喰がおちてる。ロジャーが部屋に入った。

家政婦の姿からポーツマスへ面接に行ってたとわかる。

でも昔のことは思い出せない。



急にめっちゃ過去の日本やん
梅崎さん

山椒は海辺でとれるのか?

梅崎って名前を覚えようと頑張るホームズ

出てこないホームズ
老いだなー


アルモニカって楽器面白いな指に水をつけてならす

広島の原爆の跡地へ?!

原爆の跡地からとってきた山椒は絶対危ないよ放射線物質が

海水浴の話を忘れているー!年かな

人の名前を袖口に!

イギリスのあの白い崖を見たことある。ここのロケ地は確かファンタスティックビーストの映画にも使われてた…素敵なところだ

マイキー、数ヶ月前に死んだの。長生き

ホームズの映画
ひどいできって 笑

パントマイムの方がマシ

しかし思い出せなかった、最後の事件のことを!

山椒=プリックリー アッシュ

ヒレサンショウ

アピスセラナジャポニカ

ありがとうin japan



ケルモットのケースをウメザキと呼んだのは?

愛する音楽もやめさせ、子供の墓も拒否!
孤独を知識で埋めた。不満はない

孤独を分かち合う人を探している

あなたを愛する人のもとへ帰りなさい
運命を変えた一言

毒を飲まなかったが轢死

その時孤独を実感した
ワトソンが来てくれて1ヶ月以上一緒にいてくれた。

事件の詳細を話したがら彼なりの優しさでホームズが活躍する話にした、
それがワトソンの知ってるホームズの全てだった

3年後、さよならも言わず世をさったワトソン

ロジャー、めっちゃ蜂にさされてなんで?!
ミツバチにかけた灯油は大丈夫?

スズメバチ=wasp
いきなり灯油かけて大丈夫なん?

マンローさんがロジャーの人形握りしめてる

後悔はしきれない、謝れ

死にかけたもんねロジャー、正しかったよ謝って

最後に嘘でウメザキさんを救った

石を墓跡にするのは広島の焼け跡から

ママが養蜂はじめてる!

墓のえんにかこまれてヨガするホームズで終わり。


結局、広島のケースとケルモットのケースは全然関係なかったよね。

ニホンミツバチのガラス標本とかが意味深なモチーフとして出てきたからもっと絡むのかと思ってたけど。

ケルモットのケースを思い出し、時に嘘で人を救うのも大切と気づいたことが、最後に梅崎さんに出した手紙と繋がっている。
藍色

藍色