といけ

沈黙ーサイレンスーのといけのネタバレレビュー・内容・結末

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

大平の世と呼ばれた江戸時代も、
あくまでそれは平穏に過ごせた人達の価値観であって、苦しみを抱えて生きていた人達はどの時代にも必ずしも存在するよね。
そういう意味では、世界には大平の世など存在しないのかも。

そんな苦しみの中で、心の拠り所としてあったのが、『宗教』。
必ずしもそうではないかもしれないけど、
『宗教』に「救い」を求めるという意味では、
皆一緒なのに、どの時代にも宗教間の争いが絶えないのが悲しい。

パードレ達が初めて日本に来た時に、モキチ達に差し出された小魚を食べる時、モキチ達は食べる前に祈りの言葉を唱えるけど、パードレ達は、無我夢中で食べ始めた。
このシーンから、司祭であろうが百姓であろうが、皆同じ欲望には抗えない人間であるということが分かった。

物語が進むにつれ、何が正しくて何が善くないことなのか、自分の中にある「正しいことの物差し」を疑ってしまう。自分の価値観がぶれる。
そもそもこの物語に「正しさ」とか「正義」とかそういうものはないのか…

後半、パードレは棄教するけど、辛かっただろうな。棄教をしてしまえば、これまでやってきたこと、これまでの自分の人生全てを否定することになるから。
フェレイラも、司祭パードレに棄教を勧めているじゃなくて、人間パードレを救うために、あんな辛い役目を果たしていたんだと思う。そういった意味では、フェレイラもずっと神父だ。

終始、暗くて救いのない感じだったけど、
ラスト棺の中のパードレがモキチから譲り受けた十字架を持っていたことが、パードレが関わった全ての日本人切支丹やキリスト教そのものへの意思表示であり、僅かな救いだよね。

『神は祈りを聞いたと言ったが、叫びは聞いたか』痺れたセリフだ。
祈りよりも叫びに人の本当の気持ちや人間性が現れると思う。

パードレが踏み絵をする時、神が初めて『沈黙』を破る。
それはおそらくパードレが『踏め』とそう願ったから、そう心が叫んだから神が言った。パードレが神にそう言わせた。そう思った。

神は結局人それぞれの心の中にあるし、自分の感情や願いによって、沈黙させることもできるし、その沈黙を破らせることもできる。
といけ

といけ