女

コングレス未来学会議の女のレビュー・感想・評価

コングレス未来学会議(2013年製作の映画)
4.3
未来版浦島太郎だな。うん。

シネマカリテ鑑賞。男性がほとんどで。ほぼ満員で。始まる前からわたし、人に酔った状態だったんですが。

観始めは「なんこれ、説得力はあるけど普通じゃん」なーんて白けてて、開始50分くらいから始まるアニメパートも「そんなんでもないなぁー」…と思ってて。で「お尻痛いし飽きたなー」と気が抜けた頃からが凄かった!
先はなんとなーく読めるんですよ。伏線というか、前半の実写版パートが丁寧だから、ちゃんと置いてかれることなく、感覚的なところでは理解できるんです。テーマも明確だしね。こんなに詰め込んでいるのに無駄がないんだな、つまり。

アニメから実写への移り変わるシーンなんて、音楽と相まって凄いやられた感。
笑えるところもあるしアニメも分かりやすくて、もう一回、次は誰かと観たら「あの人がアニメになってるね!」て盛り上がれると思うの。でももう一回観る元気が今はない。濃厚なんだもの。


あー、なんだこれ。鑑賞中に泣くとかそういう事はなかったんだけれど、観終わって15分経っても震えが止まらん。立っているのが精一杯。新宿駅改札前で、震えを抑えながらのレビュー。
chemicalみたいな映画でした。
女