MinC

モーターズのMinCのネタバレレビュー・内容・結末

モーターズ(2014年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

KEEさんの田中…もういい大人の年齢だけど、横恋慕して、バカなことして、でも後輩のタケオに救われる。

二人の蕎麦屋での会話が好きだなぁ。
お前、クライベイビー観たか?観た方がいいぞ、若いときのジョニー・デップが主役でな、イギー・ポップ、知ってるか?イギー・ポップも出てんだよ。見た方がいいぞ。
(あたりを見回して)
おい、この蕎麦屋、お前すごい美味いっていうから来たけどさ、そんなに美味くないよ、普通だよ。
って。笑
まんま素のKEEさんが言ってるみたい。(実際打合せでKEEさんから監督が言われた言葉だそうでした)
いやーもちろんこれから蕎麦食べてクライベイビー見ますよ(何故かDVD持っている)。

あと田中が前田のまじめな話を聞いちゃうシーン。ヒョウ柄の毛布に潜り込んで打ち解ける二人を、ガラスの向こうで皆が見てる…ここもいいですねぇ

田中のキメの衣装、全身白のスーツですよ(浅草?に白スーツ専門店があるらしい笑)。インナーは白T。KEEさんやから着こなしてしまえている…?ってやっぱないでしょー。YAZAWAえいちゃんか田中かってくらいの気合い入れて、♪ビーマイベイベーを大音響で鳴らし、カップルを無理くり連れて行く先は…タケオが出演するハードコアバンドのライブ会場。いろいろチグハグで可笑しくてなんだか悲しくもなる。
このオフビートなセンスが好きですねぇ。

渡辺大知さん、黒猫チェルシーや俳優や活躍してますけど、こんな卒業制作撮っていたんですね。
映画が好きでたまらない同年代の仲間達でワイワイと作った感じもいいんけど、そういう空気のところにKEEさんや川瀬陽太さんが入っているっていうのがまたいいんでしょうなぁ

監督トークでは、この作品では“内陸感”を出したかったと話もされていて、クストリッツァの映画に出てくるようなチェコとかクロアチアとか東ヨーロッパ〜トルコ〜黒海付近⁇の荒野の何にもないロマの村みたいな場所を監督なりに日本に置き換えてみて、埼玉でロケしたそうです。
でも次回作撮れるなら海に出たいとも話してました笑
映画のことを丁寧に言葉にしようとする監督の真摯な姿勢に、なんだかファンになってしまいました。
次回作も見てみたいです。

@CINEMA VOICE
MinC

MinC