パンケーキレンズ

パレードへようこそのパンケーキレンズのレビュー・感想・評価

パレードへようこそ(2014年製作の映画)
4.5
「人生に於ける本当の勝利は何なのか?」を教えてくれる良質のコメディドラマ♪

もうね、なんでか分からん!ずっとウルウルwww
柔軟で
明るくて
背筋がシャン!
これが実話って、なんて素敵な話やの♪

田舎の炭坑組合と、都会の同性愛者

「くたばれサッチャー!」って言ってると
メリル・ストリープの顔が真っ先に思い浮かぶんやけどw
失業の危機に立たされた炭坑夫と
差別の視線にさらされた同性愛者が
お互いに手と手を取り合う
マイナーたちのムーブメント!!

「miner」(マイナー)ってもちろん炭坑夫って意味やけど、この映画では、同性愛者とか、女性たちとか未成年者とか、いろんな意味で「minor」(マイナー)と掛かってるのが上手いなー!とボロボロボロボロと目からウロコが♪

「Victory to the マイナーズ!!!」

政治的な抑圧とか
差別的な偏見とか
生きていく上での障害に
越えられないものはないんかも
って、純粋に勇気を与えられる

自由に生きるため

明るく生きるため

自分に嘘はつかないため

そのために真っすぐ行動を起こす姿勢に
ただただ胸を打たれる・・・

そして
そういう大きな波の中にある一人一人の
例えば
親との亀裂とか
仲間同士のすれ違いとか
そこに見えてくる無条件の和解に
分かり合える喜びを感じたりもする♪

サッチャー政権を生き抜いた炭鉱の町の人々の中には「あの女のせいで、私の家族は破壊された」って、いまだに恨みを持っている人もいるらしいです
怒涛の時代ですね・・・

隠れない
逃げない
敗北の波に飲み込まれない
自分で勝ち取った勝利のパレード

映画が映画だけに、可愛いゲイ君たちも目白押しで、めちゃめちゃ楽しかった♪
リーダーを演じたあの子は、なんとアメリカ人なんですってよ!
ハードゲイとおばちゃんの交流とかw
アレを握りしめて、ゲイ雑誌とかw
もー、最高や♪
混ぜてほしいわっ!!爆

「マイナーたち」一人一人の
自由に生きたい!という純粋な思いが息づく映画

無条件に差し出された彼らの手の先には
無上限の力強さと勇気が溢れていました♩