Hana

アバター:ウェイ・オブ・ウォーターのHanaのネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映像美はさすが。映画館の大画面で観ることに意味がある。
ただ、あまりにも美麗な映像が3時間以上続くので、後半はちょっと疲れた。

脚本はツッコミどころが多数。筋書き的には2時間に十分収められるくらいの薄さだと思った。

宿敵に協力し、命まで助けたスパイダーがあっさりナヴィ側に戻って受け入れられていてモヤる。本作一番の戦犯はスパイダーでは…?マスクに発信機付けてあるんじゃなかったか?そのまま戻って大丈夫なのか??
次男の扱いがどこまでも気の毒でそれもモヤモヤ。

「家族の絆」がわかりやすくテーマになっており、父親は母親はこうあるべき!!が全面に出ていて胸焼けした。

スカイピープル(人類)の悪辣さを演出するためなのだろうが、人類側の事情は一切説明されないのも話をより薄っぺらくしている。

森林破壊や巨大生物の捕獲シーンなんかを見ると、監督はヴィーガンで反捕鯨主義者なのかな?と思った。
(海の民が魚を食べるシーンが出てこない、そもそも食事をするシーンがほぼないのに違和感)

映像は間違いなく素晴らしいが、それ以上でも以下でもないかな。。
次回作は観なくていいかも。
Hana

Hana