Blueberry

トイ・ストーリー4のBlueberryのネタバレレビュー・内容・結末

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

とても満足度高い。。

おもちゃたちがそれぞれ、自分の存在意義とか生き方を考えていて、
それぞれの答えに、がんばってね、とエールを送りたい。


ウッディの人生はアンディの『一番の』おもちゃとしてはじまった。だからウッディはやはりNo.1として、みんなのリーダーとしての生き方しか知らなかった。
1,2,3とシリーズを通して、リーダーシップを発揮してみんなを引っ張ってきて様々な困難を乗り越えてきた。
そんなウッディを慕って、みんな一丸となり、ウッディの仲間たちは素晴らしいおもちゃ人生を歩んでこられたのだと思う。

そんなウッディが、ボニーのNo.1ではなく、そればかりか、全然遊んでもらえないおもちゃとしてクローゼットにしまわれたままになってしまうのはとても悲しいことだったんだろう。
それでもウッディはボニーの役に立ちたい。しあわせにしたい、だってボニーのおもちゃだから。
……でも、そうなのかな、と思ったんだよね。なんとなくさ、ウッディは『みんなのリーダーでなくてはならない』という気持があったんじゃないかな、とおもってた。もちろんフォーキーを助けたい気持ちは本物だと思うけど。

結局のところ、最後のお別れのシーンで、バズの『大丈夫だよ』はボニーだけじゃなくて、今までずっといっしょにいた仲間たちは、大丈夫だよ、という意味だったと思うんだよね。
ウッディ今までありがとう、もう大丈夫だよ、これからは自由に、ボーと素晴らしいおもちゃ人生を送るんだよ。

***
周囲の評価があまりよくなかったので期待値を下げて鑑賞したんですよね。

ボーの生き方がかっこよくてねぇ。。。
ディズニー/ピクサーは、か弱くて、男の子に守ってもらう女の子はもう描かないんだろうな。
これからの女の子の生き方を強く太くたくましく描いてくれていてとても嬉しい。

そしてバズ。
バズがさ、内なる声とかいうから なにやってんだよww と思ってみてたら最後良い仕事してきた。バズに泣かされたんだよ、私は。

見終わってからポスターの構図見ると泣けてしまう。
相棒との別れ、悲しい。
君たちコンビが大好きだったよ。
Blueberry

Blueberry