ad

アベンジャーズ/エンドゲームのadのネタバレレビュー・内容・結末

4.9

このレビューはネタバレを含みます

何から書けばいいかわからない。
あと当然ネタバレをガッツリ含む。

基本的に映画制作に○億円かかったとか、長期間の過酷なロケがあったとか、最新の撮影技術を使ったとか、そういった点で評価することは私はほとんどない。
だが今作はおよそ10年。スタッフもメインのキャラもバラバラでありながらMCUとしてプロジェクトを完遂させたことは素直にすごいと思う。

ありとあらゆるネタバレを防ぐために公開日の朝イチの回を観に行くというのは正解だった。とはいえ真田広之がゲスト出演してるというのは直前に知ってしまったが…。まあ話の本筋とは全然関係なかったので良しとする。

インフィニティウォーのあの結末からどのようにしてアベンジャーするのかが今作の肝であったが、タイムトラベルしてインフィニティストーンを集めて出来事をなかったとする、もうメチャクチャタイムパラドックス起こるやろという解決方法。過去に戻るわけで過去作のシーンが出てくるのでちょっとした同窓会?的な。

当然インフィニティストーンを集める段階でもトラブルが起こり、結果として地球でサノス軍とアベンジャーズの全面戦争が起こる。
この時にアベンジャーズはナターシャを除く全員が集結するのだが、だいぶ後半になってからなので前作のように満遍なくヒーローを活躍させていた点を考えるとなんかちょっと物足りなさというか勿体なさを感じてしまう。
まあ、そこでストレンジの唯一の勝ち筋のくだりが回収されたのはほっとした。あのままではストレンジが単なるヘタレでしかなかったので…。
あとキャプテンマーベルは流石に反則レベルでチートやったな。

最後の締め方は違和感。
フューリーも最後にちょろっと出たくらいで台詞も無し。

文句なしに満点だったインフィニティウォーと比べてしまうと所々違和感ある所があったというのがトータルの感想。とはいえこれは私が期待値をメチャクチャ上げていたのが理由であることは明白でメチャクチャ面白かったことには違いない。だって3時間全然飽きへんかったし。

ありがとうございました。これで安心して一回死ねます。
ad

ad