電気羊

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密の電気羊のネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

やりたいことや見せたいものが多すぎて、うまくまとまり切らないまま尻すぼみに収束していってしまった感じがした。
前作、前々作で登場していた人物や話の繋がりも新しい要素が多すぎて少し触れる程度にしか扱われていないところが寂しかった。

グリンデルバルドとアルバスの話は良いんだけど、あまりにも核にありすぎていて主人公ニュートが少し置いてけぼりになっていたように思った。それでもエディは素晴らしかったけど。
(冒頭のキリンのシーンで号泣した)
あくまで初見の印象だけど。

個人的にはニュートと魔法動物が中心であることはずっと変わらない核としてもっとあり続けてほしい。ピケットが間違いなくニュートの右腕的存在として才能を発揮していたのが最高でした。
そんなピケットに対して、我が道をゆく二フラー可愛すぎる。
2匹の絆!?と思いきや…のシーン大好きすぎる。
今回はあの魔法界の変な選挙や社会の闇なんかが話に盛り込まれていて、ファンタジーの中での政治的な要素に少し戸惑ってしまったかも。
そこがハリポタとは違うファンタビの見せ方でもあるのだろうけど。
ハリポタ死の秘宝で、雰囲気がガラッとダークにそして重めの雰囲気に変わったのは良かったのだけど、今回はあまりにも淡々と暗いトーンが続いてしまって、もう少しファンタジーのワクワク感を欲してしまった。


ハリーポッターシリーズのファンが喜ぶ小ネタは嬉しくなった。
アバーフォースとミネルバのキャスティングも良い。 
パブ?でニュート達に食事を用意したアバーフォースが去り際に「ありがとう」と言われて、立ち止まるシーンは絶対死の秘宝のオマージュだったよね!?
画角もそっくりだったので、大興奮した。笑
怪物的な怪物の本が暴れ回るシーンは笑った。
なぜか脳裏にハグリッドの「背表紙をなでりゃいいんだ、まったく」という声が聞こえてきた(ヲタクの末期)

ラストのティナの登場シーンは美しすぎて、息をするのを忘れてた。
次回作はたくさんティナが登場することを願っています。
そして、ナギニの存在も気になるところ。
最終の第五段に向けて、ヴォルデモートと繋げるために残しているのかしら?

次回作に期待を残して…!
電気羊

電気羊