いち

バケモノの子のいちのレビュー・感想・評価

バケモノの子(2015年製作の映画)
4.0
私の決断。成長と喜び。

おおかみこどもで、少しがっかりしてしまったのですが、今作はその不安をかき消してくれました。

やや展開が早く、少し矛盾点がいくつかあり、おや?と思える点はいくつかありますが、序盤の熊鉄と九太の修行シーンはとても微笑ましく、男の子と父親ってこんな感じなのかなぁと思いました。猿と豚も一緒に旅したりしてるのが、可愛くて、ワクワクしました。

後半の反抗期シーンはこどもを育てることの大変さを改めて実感しながら、人の闇、人間の葛藤がいかに成長に関係するか、考えさせら、ラストで泣きました。
誰もが社会や親、友達とうまくいかず、どうしていいか分からず、むしゃくしゃし、どうにでもなれ!と思うことは多々あります。
けれども、それを見つけるのは自分次第。かつ、それを押し付けるのではなく、後押しするのが、親や周りの親しい人たちであることを教えてくれます。

人は一人では生きてはいけないけれども、一人で決断し、そして成長できる。さらに、それを支えてくれ、喜んでくれる人がいる。それはとても幸せなことで、支えてくれた人みんなも幸せになれる。家族や生きることはそういうことなのかなと感じさせられました。

声優陣は全く問題なく、役所広司さんの演技には特に驚かされます。
家族みんなで観たい、成長と絆の物語。
親の熱い想いは、子供の剣となって、その子自身を守ってくれるのでしょう。
いち

いち