バケモノの子の作品情報・感想・評価・動画配信

バケモノの子2015年製作の映画)

上映日:2015年07月11日

製作国・地域:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 声優陣の配役がベストで、特に役所広司は適役
  • 主人公と熊徹の関係が素晴らしく、人間とバケモノの異種愛が感動的
  • 九太と熊徹が師弟として、親子として成長していく姿が印象的
  • 細田守監督の作品は心の闇を表現しているが、多くの愛に支えられて一人前になっていく姿が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バケモノの子』に投稿された感想・評価

4.3
ストーリーも分かりやすくワクワクもできてとても好みな楽しい作品
4.6

9歳ほどの少年が主人公の異世界ファンタジー。渋谷で補導されそうになった少年は、ふとした拍子に“バケモノ”たちが暮らす異世界へ迷い込む。そこは動物の姿をした人間たちの世界で、少年は狼のような姿をした豪…

>>続きを読む
忍者
3.9
思っていたより面白かった!
最後は感動して少しウルっと…
親にはいろんな形があるけど、子どものことを思う親の気持ちは変わらない。
オオカミ子どもの次に好きな作品かも!
ざか
2.2
このレビューはネタバレを含みます

説明しなくても分かるところに台詞があって、分からないところに説明が無かった。

読み取る力が無かっただけかもしれないけど、途中から起承転転々転々で着いていけずよく分かんないけど良かったね??と終わっ…

>>続きを読む
4.2
このレビューはネタバレを含みます

アマプラ

両親が別れ、母親を交通事故で亡くした9歳の子どもがバケモノの世界に迷い込み、暴れん坊で有名な熊鉄に「九太」として育てられる物語。

「そうし」と呼ばれる立場を決めるバケモノ同士の闘いで、…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます
熊徹悲しいし、一郎彦クジラこわいけど
九太のために神になったの泣けた
主題歌良い!
珠莉
3.6

初めてちゃんと観た。きゅうたが、真似をしながら学んでいく姿は、なんでもまずはいいと思った人の真似からやっぱりなんでも始まるねんなあとしみじみ。真似しようとしても私は何も上手く行かないことの方が圧倒的…

>>続きを読む
暫定
3.5

親目線で観ると泣ける。
2つの世界を行き来できる設定はなかなか面白かった。なんならあのまま渋天街との二重生活続けて欲しかった。心の中に師匠がいたら悪いこと出来ないなあ。熊徹の声優は役所広司だったんだ…

>>続きを読む

この映画が細田監督で一番好き。
成長物語を多層で描ききちんとエンタメとして涙あり笑いあり。

蓮(九太)が “喪失・孤独 → 反発 → 師弟関係 → 自立” へと向かう王道の成長物語でありながら、

>>続きを読む
Reo
3.8
このレビューはネタバレを含みます
前作とは逆転して化け物に育てられて葛藤する、一郎彦の深掘りが弱いかもしれないけど、熊徹との日々は愛おしい

あなたにおすすめの記事