思春期って本当に人間にしかないのかなぁ。
放置って、その場しのぎって危険ね。
絶対的に揺るがない経験を胸に持つって良いね。
みんな胸に熊徹を。
♪
あいつの正体は虚栄心?
失敗を恐れる恐怖心?
持…
スタジオ地図の4作目。
ワンスアポンアタイムのお伽話演出から始まるファンタジージャンルは今までの細田守長編作品にない新開拓の世界観となります。
人間の世界からバケモノの世界へ迷い込む冒頭は『千と千…
少年と師との関係性が「血のつながり」を超えた家族の姿として描かれている。
人とバケモノ、世界を隔てる境界を越えて、彼らは互いに成長し合う。
少年は力強さを学び、バケモノは優しさを知る。
圧巻はア…
細田作品2つ目
申し訳ないが、奥寺さんの脚本が本当に良かったのだと実感した作品だった。
「おおかみこどもの雨と雪」を観た後だと、題材が若干被る。バケモノが許されない人間界と、人間との共存が許される…
見る度泣いてる。
頑固で強がりな熊徹に徐々に似てきて張り合う九太。周りの人達も2人を師弟コンビとして分かっているからこそのラストの辛さがまた心にくる。
多分この先また見たらその時も泣く
苦しいけどそ…
絵柄はこの頃まで好きだったな…
ギリ未来のミライ…
昔はこのファンタジーな世界観が好きでこの作品を気に入ってたけど、今見返すと「ほんまにそれでええんか?熊徹…?」ってなるし、「楓がおるせいで余計な…
©2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS