mone

エール!のmoneのレビュー・感想・評価

エール!(2014年製作の映画)
4.0
久しぶりに100点脚本(脚本として正しい)の物語見たし、純粋に感動したー!
ずっとストーリーの書き方で苦戦してたんだけど、セットアップ→課題(葛藤)→すべての要素の集大成で勝つ
それでいいのだと教えてくれた。

主人公は、耳の聞こえないけど温かい家庭に生まれ、同時に歌という自分自身の夢を見つける。そして家族と夢の間で葛藤することになる。

初めて、物語のプラスとマイナスの間のテンションの感覚を掴んだかも。

主人公が普通の家庭に生まれて、歌の才能もあるだけだったらこんなに感動できない。それだとプラスのテンションばかりで、面白くない。
面白さっていうのは奇抜さじゃなくて、マイナスがプラスにはたらく「力」なんだよな、、。この物語は、セットアップ(耳の聞こえない家庭に生まれた健常者の主人公が、歌によって家族の絆を深める)でもう勝っているのよ、、、

耳が聞こえないという障害が、悲しかったり辛いものではなく、「切ない」感情にさせるのも超グッド。
学校の発表のシーンで、娘の歌が聞こえない、応援してあげたいのに、分かってあげられない、というもどかしさの演出が、一層父親と母親の娘に対する複雑な思い(応援したいけど、力になれない)を強調してる。
それに登場人物が普通に下品だったり明るいのがめちゃくちゃいい。コメディがより切なさを盛り上げる。

お父さんの選挙どうなったのだろう!
mone

mone