喰う家を配信している動画配信サービス

『喰う家』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

喰う家
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

喰う家が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

喰う家が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

喰う家が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

喰う家

TSUTAYA DISCASで、『喰う家はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『喰う家』に投稿された感想・評価

あらすじ
亀井亨監督と長崎みなみ監督の短編ホラーを収録したオムニバス。
格安中古物件を購入した夫婦が数々の怪奇現象を体験し、その後家族全員が行方不明になってしまう「喰う家」と、心中ネットを通じて集合した4人の男女が恐怖の体験をする「霊視」を収録。
━━TSUTAYA DISCASさんより引用

【喰う家】
B級Jホラーの真の恐怖、”演者のクサい演技“が際立つ作品でした。
演技が他の部員よりちょっと上手い、演劇部のA君・B子さんレベル。
内容も恐ろしく低レベル。
稲垣吾郎ちゃんの『本当にあった怖い話』の
再現ドラマのほうが遥かに上を行くと思われます。
【霊視】
タイトルで既にネタバレしちゃってる残念なエピソード。
前述のあらすじのような”恐怖の体験“なんか全くしません。
でもコレ、妙に刺さるものがありまして。
と言っても、蚊に刺されるほどのものですが。
勿論、怖くもなんともありません。
ただ、割りとイイ話だなぁ、と。
スコアの大半はそこに付けました。

本編の最後にオマケとして、撮影中に撮られた不可思議な映像をチョロっと流すのですが、胡散臭いです。
2005年 日本

変なニオイのする家に越してきた。

オェーツな映画。🤷
3.0
中古住宅を購入した夫婦の身に襲いかかる恐怖譚『喰う家』と自殺サイトで知り合った男女が死から生へと心の再生を図るホラーと云うよりファンタジック的な『霊視』と全く対照的な印象を与える2本を収めたオムニバス。

何のてらいもなく直球ど真ん中勝負の『喰う家』はありきたりな屋敷系ホラーの話で幽霊の出現方法にしても、メイクにしても本当に何の特徴も見出せないクラシカルな手法を延々と見せる作品です。
特に残念のはせっかくお化け屋敷を扱うなら、室内はもっと湿度の高い、禍々しい雰囲気を充満させて観る者に不安感や不穏な気配を感じさせて、徐々にクライマックスまで引っ張らないといけないのに、その手の心の準備を一切与えようとしない演出は勿体無いの一言ですね。
腐臭を漂わせても画面を通り越してこちら側にまで匂ってくるはずもなく、嗅覚に訴える尺の長いエピソードも要りますか?
嗅覚じゃなく視覚に訴えてくれないとこちらも前のめりになりませんしね。
正直なところ、この作品は『霊視』の評価を高める為の”当物(あてぶつ)”になってるのが可哀想な作品でもあります。

片や『霊視』がそのタイトルからして良く考えられてるんですよね。
漢字の間に入る文字は”を”でも”が”でも内容を表してます。
画面の彩度を落として陰鬱な雰囲気を醸し出す手法は亀井監督『超怖い話』でもお馴染ですが、チャット風の言葉のやり取りと台詞を極力省き、暗い印象画風の映像だけで登場人物の背景を説明する、観る者の心をやり場の無い、いや救いの無い世界に確実に追い詰めて行く静謐で独特の演出が、終焉の地で登場人物達が初めて現実の世界で一同に会するクライマックスまで見事な道案内をしてくれるのです。
と云ってもこの作品をホラーにカテ分けしても良いのか最後まで疑問なんですが、『喰う家』の後味の悪さと序盤から積み重ねてきた心の澱を全て払拭してくれるほどの意外でほっと胸をなで下ろす、爽快さにも似た温かい気持ちを起こさせてくれるので評価が高いんでしょう。

全く対照的な2作ですが、内容が内容なだけに明らかに高評価を得るのはどちらなのか、リリース前から作り手も分かってたでしょうから、敢えて何も申しません。