ねまる

シネマ歌舞伎 三人吉三のねまるのレビュー・感想・評価

シネマ歌舞伎 三人吉三(2015年製作の映画)
4.0
映画館で歌舞伎を観るというより、歌舞伎を映画の中に収めたような演出になっていて面白い。
スタントのみなさんやセットを非常にクローズで映したり、場面転換がざっくりカットされていたり、大胆で、でも古典と新しさの入り乱れるコクーン歌舞伎では、違和感なく受け入れることが出来た。

もちろん映画用に舞台を作っているわけではないので、舞台の演出は舞台の演出。
着物の赤、雪の白。視覚的に強烈な配色で、圧倒される演出。川を模して水を張り、棒で叩いて音を鳴らす、光を当てず視覚を制限するなど、本当に面白くて、劇場で観ていたらどんなに驚かせてくれただろうとワクワクした。
新感線のチャンバラに慣れてると(特に最近生で天號星を観た後では)、刀が軽すぎたのは残念。
ラストシーンの雪は非常に印象的でした。

勘九郎、七之助、松也の三人はご存じ歌舞伎役者。白塗りメイクに着物のお嬢とお坊は古典感があって、そのチームにおとせと十三がいるんだけど、笹野さんのような舞台役者や古典とはゆかり無い人たちが同じ舞台に混在してるのが不思議。
白塗りの有無という意味だけでなく、勘九郎の存在がその2つを繋いでいる感じがしたね。

物語としても、庚申丸という刀、100両のお金の2つのキーアイテムが、だんだん因果を結んでいくごとに面白くなる。
古い言葉の台詞は日本人とて、あまり分からないので、因果の真相はネットで調べました。
歌舞伎通さん、どんなもん?みんな分かるの??
シェイクスピアとかも日本語は現代語で字幕がつくからすらすら分かるけど、英語圏の人は私が歌舞伎に感じてるように思うのかな?(脱線)

和尚、お坊、お嬢。義理兄弟の契りを交わした泥棒=悪党なのに、特に兄弟に対しては潔くて、もっと悪い流れを想像した自分に反省して、なんてピュアなと感動してしまったんだよね。
特に和尚が、お坊とお嬢を止めるとこ。この展開は全く想像出来なかった、、、

悪事と因果、自分が舐めたその毒は、もう大丈夫と思っても、いつか回って心臓にたどり着いた時、それはもう逃れることの出来ない命運。
「悪いことは出来ないねぇ」
ねまる

ねまる