migihidari

マネー・ショート 華麗なる大逆転のmigihidariのネタバレレビュー・内容・結末

3.8

このレビューはネタバレを含みます

しばしばこちらに向かって壁を越えてくるキャラクター達、時事のコラージュ、ヒットナンバー満載のいい意味でちょっとジャンクな劇伴、マークトウェインから村上春樹・名もないモブのものまでそれっぽく引用される名言集
専門用語(ウォール・ストリート語)で素人を煙に巻き、実態も伴わずに膨れていく「バブル」の正体とそれを後戻りできない所まで膨らましてから弾けさせた業界の闇がコミカルにテンポよく描かれています
演者勢もみんな濃くて一癖ありつつ憎めないチャーミングな演技で素敵だった、全員算盤ずくおじさんの役なのに…

「大逆転」の邦副題のその通り、主役の逆張り投資家たちは己の目を信じぬいて巨額の利益を得たはずなのに、クライマックスに差し掛かるにつれて重く重くのし掛かる社会大崩壊の暗すぎる影…それぞれが情勢に向き合い分析した結果、自分の生きる世界が破綻し壊れることにベットするという結論を導きだすってどんな気分なんでしょうか

ほんの数年投資商品を扱う業務に携わっていた間にも、無理な経営スキームが崩れて破綻した某銀行の融資問題を間近で見たこともあり全然他人事じゃない、当時この事件で悪名高くなっちゃったとあるシステムの名前を、実質中身は同じのまま名前だけ変えてたのを思い出しちゃいました…
社会は学ばない上に、こんなことは繰り返されていくんだろうという絶望感

原題「Big Short(世紀の空売り)」をマネーショート、としてしまうとなんだか「資金不足、お金がない」みたいな意味に聞こえてしまうような…

それと「水」のオチ、どんなホラーよりも怖い気がしました
そんなこと予言しないで…
migihidari

migihidari